■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2020(令和2)年度/第32号(通算833号)   2020.12.22 http://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆「令和2年度 障害者虐待防止リーダー職員研修会」のご案内  (全社協 高年・障害福祉部) ◆実践事例の動画「#SELP チャレンジムービー」  (全社協 全国社会就労センター協議会(セルプ協)) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆「令和2年度 福祉教育セミナー」のご案内  (社会福祉法人岡山県社会福祉協議会) ◆社会福祉推進事業「コミュニティにねざしたふくし人材を養成する研修」  (略称:こふく研)の開催について  (一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟) ◆支援力アップ塾ステップアップ編「コロナ時代の地域の居場所のつくり方」  〜オンライン公民館ってなぁに?〜オンライン講座のご案内  (東京ボランティア・市民活動センター) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「令和2年度 障害者虐待防止リーダー職員研修会」のご案内  (全社協 高年・障害福祉部)  障害者虐待に関する市区町村等への相談・通報件数、虐待判断件数が増加傾 向にあるなか、障害者福祉施設等における取り組みの強化を図るため、本年10 月に「障害者福祉施設等における障害者虐待防止と対応の手引き」が改訂され、 障害を理由とする差別の禁止ならびに一人ひとりの人権の尊重を目指した社会 づくりが推進されています。  全社協では、障害者支援施設・事業所、厚生関係施設等における虐待防止・ 権利擁護の理念徹底と具体的な取り組みを推進するために、その要となるリー ダー職員に向けて、日常業務のなかで虐待を生まない支援・体制のあり方等に ついて学ぶことを目的に、本研修会を開催(録画配信)します。 【企画・運営】障害者虐待防止リーダー職員研修会運営委員会(全国社会就労        支援センター協議会、全国身体障害者施設協議会、全国社会福        祉法人経営者協議会、全国厚生事業団体連絡協議会、全国身体        障害者福祉施設協議会、日本知的障害者福祉協会) 【期  日】説明、実践報告等 2021年2月8日(月)〜2月19日(金)       ※上期間中の質問への回答 2021年3月3日(水)〜3月12日(金) 【定  員】200施設・事業所 ※定員となり次第、締め切り 【参加対象】障害者支援施設・事業所、厚生関係施設等における、虐待防止の       ためのリーダーとなる職員およびそれに準ずる者 【参 加 費】1施設・事業所あたり1万円 【申込締切】2021年1月15日(金) 【詳細・申込】研修会の詳細は、下記申し込みWebサイト中の「開催要綱」を        ご参照ください。        令和2年度障害者虐待防止リーダー職員研修会申込Webサイト        https://www.mwt-mice.com/events/gb20210208/login 【問合せ先】全国社会福祉協議会高年・障害福祉部       〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル       TEL:03-3581-6502 FAX:03-3581-2428       E-mail:z-shogai@shakyo.or.jp ◆実践事例の動画「#SELP チャレンジムービー」  (全社協 全国社会就労センター協議会(セルプ協))  障害者の「はたらく・くらす」を支える就労支援の現場では、新型コロナウ イルス感染症の拡大を受け、販売機会の縮小や下請け受注の減少等に伴い、生 産活動に係る大幅減収や、利用者の工賃の減額といった影響が生じている施設・ 事業所もあります。  全国社会就労センター協議会(セルプ協)では、ホームページに特設コーナ ー「#SELP チャレンジ with コロナ」を設け、会員施設・事業所における感 染対策の工夫や生産活動における試行的取り組み等の実践事例を紹介し、9月 から一般公開しています。  さらなる取り組みとして、今般、「#SELP チャレンジムービー」として、 実践事例を紹介する動画を公開しました。 【内  容】  第1弾「移動スーパーで築き上げる地域との新たなコミュニティづくり」     社会福祉法人佛子園・日本海倶楽部(石川県・能登町)  第2弾「平均工賃5万2,000 円! 作業現場 カイゼンの秘訣」     社会福祉法人ゆたか福祉会・ワークセンターフレンズ星崎(愛知県・     名古屋市)  第3弾「コロナ禍のピンチをチャンスに! 椎茸からキクラゲ栽培へ拡大     〜スピード感のある決断と挑戦〜」     社会福祉法人睦会・石上の園(岩手県・遠野市) 【参  照】動画および取り組み事例は、下記ホームページからご覧いただけ       ます。       全国社会就労センター協議会「#SELP チャレンジ with コロナ」       https://www.selp.or.jp/challenge/index.html =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「令和2年度 福祉教育セミナー」のご案内  (社会福祉法人岡山県社会福祉協議会)  本会では、平成30年度から福祉教育の検討会において、これからの福祉教育 のあり方について協議を進めていく中で、福祉教育実践に関する悩みや課題を 共有してきました。今後、地域共生社会の実現に向けて、福祉教育を実施して いくには、地域関係者を巻き込んだ地域活動の参画が必要になります。  そこで本セミナーでは、新たな福祉教育についての考え方とその実践の展開 方法について、事例を踏まえながら学び、福祉教育に関わる各種関係機関の役 割、特性、専門性を再確認し、地域の中で、より効果的な実践に取り組めるこ とを目的に開催します。 【日  時】令和3年1月9日(土)10:30〜15:30(※受付10:00〜) 【内  容】  基調講演「福祉教育・ボランティア学習のこれからの方向性とは?      〜サービスラーニング等の手法から考える〜」      講師:川中大輔氏 シチズンシップ共育企画 代表  実践報告(1)「Happy 円城」〜地域住民と考える地域共生社会の実現に向け      て必要なこと〜      三城智也氏 吉備中央町社会福祉協議会(岡山県)福祉活動専門員      (2)「子どもの主体性と発想が地域を変える!」〜市民性を育む福祉      教育プログラムの実践〜      成合進也氏 日向市社会福祉協議会(宮崎県)地域福祉課長      コーディネーター:川中大輔氏 シチズンシップ共育企画 代表  グループワーク「地域共生社会の実現に向けた福祉教育のあり方について」  まとめ 川中大輔氏 シチズンシップ共育企画 代表 【会  場】きらめきプラザ3階301会議室(岡山市北区南方2丁目13-1) 【対  象】市町村社協(福祉教育担当)、教職員、学生、福祉推進員、民生       委員・児童委員、地域福祉活動に興味・関心のある方 【定  員】120名(会場:50名 オンライン:70名) 【参 加 費】無料 【参加申込】FAX・メール・申込フォームいずれかの方法でお申込みください。       申込フォーム https://bit.ly/2HG7KXT 【詳  細】詳細は下記の開催要項をご覧ください。       http://www.fukushiokayama.or.jp/files/7216/0584/2787/2656de8a66db3d031f92fa523903e22e.pdf 【問合せ先】岡山県社会福祉協議会地域福祉部(担当:織田・西村)       〒700-0807 岡山市北区南方2丁目13-1 きらめきプラザ内       TEL:086-226-2835 FAX:086-225-6602       E-mail:chiiki@fukushiokayama.or.jp ◆社会福祉推進事業「コミュニティにねざしたふくし人材を養成する研修」  (略称:こふく研)の開催について  (一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟)  今回、福祉の仕事に携わる就職1〜3年目の方を主な対象として、様々な「福 祉に携わる人」が〈福祉の仕事の醍醐味とは?〉〈福祉の仕事の連携ってなん だろう?〉〈いま災害がおきたら、自分たちはどうするんだろう?〉…などを 一緒に考えることができるオンライン配信型の「コミュニティにねざしたふく し人材を養成する研修」(略称:こふく研)を開催することとなりました。  若手の方だけではなく、中堅・ベテランの方にも広くご視聴いただける内容 となっております。  また福祉の仕事をされている方だけでなく「福祉ってどんなもの?」という 方にもぜひご覧いただければと思います。  「こふく研」が「いままで気がつかなかったことに気づけるところ」として、 みなさまの福祉への思いを温め、日々の仕事を後押しする時間となれば幸いで す。 【実施方法】Zoomウェビナーによる日時指定配信 【配 信 日】2021年1月29日(金)16:00〜19:00       2021年1月30日(土)10:00〜13:00       2021年1月31日(日)10:00〜13:00       ※3日間とも同様の内容です。 【内  容】講義や座談会で構成された「観る・聴く」の研修 【定  員】各回800名(申込先着順) 【参 加 費】無料(参加条件あり) 【詳細・申込】詳細、申込については下記URLをご覧ください。  申込フォーム:https://pro.form-mailer.jp/lp/269e167d211745  フライヤー・内容・趣旨:http://jaswe.jp/doc/kofukuken_flier.pdf  ポスター:http://jaswe.jp/doc/kofukuken_poster.pdf 【申込締切】2021年1月25日(月) 【問合せ先】一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟事務局       E-mail:kenshu@jaswe.jp ◆支援力アップ塾ステップアップ編「コロナ時代の地域の居場所のつくり方」  〜オンライン公民館ってなぁに?〜オンライン講座のご案内  (東京ボランティア・市民活動センター)  新型コロナウイルスの感染が拡がり、人びとが一緒に過ごす場がまちから姿 を消しました。  身近な居場所の活動も例外ではなく、9割を超える居場所が活動の縮小をよ ぎなくされました(3月TVAC調べ)。  そんななか、オンライン上に開設された居場所があります。  福岡県久留米市発の「くるめオンライン公民館」。毎週日曜、朝から始まる 多彩なメニューには、まちの人たちが集い交わる場がうまれています。  講座では、主宰者のおきなまさひとさんをお招きし、ねほりはほり、お聞き したいと思います。  もうひとつの居場所について、語り合ってみませんか?  お申込みお待ちしております。 【開催日時】2021年1月20日(水)10:30〜12:00 【開催方法】Zoom開催 【内  容】「コロナ時代の地域の居場所のつくり方」       〜オンライン公民館ってなぁに?〜  ゲスト:おきな まさひとさん(まちびと会社visionAreal共同代表)  コーディネーター:坂本 文武さん(一般社団法人Medical Studio代表理事)  ※研修内容の詳細は、Webサイトをご確認ください。  ※事前にご案内する動画を閲覧いただき、当日は参加者の質問に答えながら   お話を詳しくうかがいます   https://www.tvac.or.jp/special/im/stepup/ 【定  員】40名(先着順) 【参 加 費】2,000円 【申込方法】https://www.tvac.or.jp/special/im/stepup/内の入力フォーム       よりお申込みください。       お申込み受付後、受講通知をお送りします。当日のZoomIDは開催       日直前にお知らせします。 【問合せ先】東京ボランティア・市民活動センター(支援力アップ塾担当)       TEL:03-3235-1171 FAX:03-3235-0050 E-mail:im@tvac.or.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/バックナンバー/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ http://www.zcwvc.net/メールニュース-社協版 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター 電話 03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2021(令和3)年1月5日(火)に発行予定です。