全国社会福祉協議会地域福祉部
研修等動画サイト

令和4年度 日常生活自立支援事業 専門員実践力強化研修会Ⅰ(オンデマンド配信のみ)

日常生活自立支援事業は、各地域において権利擁護の視点から高齢者や障害者の生活を支える事業として定着しており、令和4年3月時点の利用契約件数は約5万7千件、事業開始以来の新規契約締結件数の累計は20万件を越えています。

一方、本事業に寄せられる相談内容や支援内容は年々複雑・多様化しており、障害者の地域生活移行や権利侵害事例への対応、成年後見制度との連携が必要な事例が増え、また、地域包括支援センターをはじめ幅広い関係機関や専門職との連携や協働による対応が求められるなど、本事業の専門員に求められる専門性の水準が高まっています。

本研修会は、こうした状況において、本事業に新たに従事する専門員が各地域において十分な役割を果たしていけるよう、権利擁護および相談援助の基本的な視点ならびに本事業の推進に必要とされる知識・技術の習得の支援を目的に開催するものです。
テキストとして、事前郵送いたしました資料をご覧ください。 動画内のみのスライドもあるため、手元資料とページ番号がずれる場合があります。ご承知おきくださいますようお願いいたします。

行政説明

行政説明

「日常生活自立支援事業及び成年後見制度利用促進をめぐる動向について」

厚生労働省 社会・援護局地域福祉課
成年後見制度利用促進室
9月20日に掲載いたしました。

基調説明

基調説明

「日常生活自立支援事業の現状と今後の展開」

全国社会福祉協議会 地域福祉部
副部長 水谷詩帆

講義 1

講義 1ー1

「権利擁護支援における日常生活自立支援事業の意義と期待される役割」

早稲田大学 名誉教授 田山 輝明 氏
講義 1ー2

「権利擁護支援における日常生活自立支援事業の意義と期待される役割」

早稲田大学 名誉教授 田山 輝明 氏

講義 2

講義 2ー1

「日常生活自立支援事業が地域で果たす役割と専門員への期待」

神奈川県立保健福祉大学 顧問 山崎 美貴子 氏
講義 2ー2

「日常生活自立支援事業が地域で果たす役割と専門員への期待」

神奈川県立保健福祉大学 顧問 山崎 美貴子 氏
講義 2ー3

「日常生活自立支援事業が地域で果たす役割と専門員への期待」

神奈川県立保健福祉大学 顧問 山崎 美貴子 氏

講義 3

講義 3ー1

「専門員に求められる基本姿勢、対人援助の基礎知識」

ルーテル学院大学 教授 福島 喜代子 氏
講義 3ー2ー1

「専門員に求められる基本姿勢、対人援助の基礎知識」

ルーテル学院大学 教授 福島 喜代子 氏
講義 3ー2ー2

「専門員に求められる基本姿勢、対人援助の基礎知識」

ルーテル学院大学 教授 福島 喜代子 氏
講義 3ー3

「専門員に求められる基本姿勢、対人援助の基礎知識」

ルーテル学院大学 教授 福島 喜代子 氏

講義 4

講義 4ー1

「意思決定支援の基本的な考え方と実践」

日本司法支援センター(法テラス)本部
弁護士 水島 俊彦 氏
講義 4ー2

「意思決定支援の基本的な考え方と実践」

日本司法支援センター(法テラス)本部
弁護士 水島 俊彦 氏
講義 4ー3

「意思決定支援の基本的な考え方と実践」

日本司法支援センター(法テラス)本部
弁護士 水島 俊彦 氏

講義 5

講義 5ー1

「判断能力と契約締結能力に関する基本的理解」

千葉大学 社会精神保健教育研究センター 法システム研究部門 教授 五十嵐 禎人 氏
講義 5ー2

「判断能力と契約締結能力に関する基本的理解」

千葉大学 社会精神保健教育研究センター 法システム研究部門 教授 五十嵐 禎人 氏
講義 5ー3

「判断能力と契約締結能力に関する基本的理解」

千葉大学 社会精神保健教育研究センター 法システム研究部門 教授 五十嵐 禎人 氏

先輩相談員に学ぶ

先輩相談員に学ぶー1

先輩専門員に学ぶ「権利擁護と専門員活動の実際」

先輩専門員:山形市社会福祉協議会
専門員 桑名 美緒 氏
先輩相談員に学ぶー2

先輩専門員に学ぶ「権利擁護と専門員活動の実際」

先輩専門員:薩摩川内市社会福祉協議会
主事 瀬戸口 高代 氏
先輩相談員に学ぶー3

先輩専門員に学ぶ「権利擁護と専門員活動の実際」

コーディネーター:西東京市社会福祉協議会
福祉支援課長 関根 裕恵 氏

講義 6

講義 6ー1

「日常生活自立支援事業における相談援助活動~精神障害者とのかかわりをとおして~」

愛知淑徳大学 福祉貢献学部 学部長 瀧 誠 氏
資料冊子P.2に記載してある動画時間より、長くなっておりますことご了承ください。
講義 6ー2

「日常生活自立支援事業における相談援助活動~精神障害者とのかかわりをとおして~」

愛知淑徳大学 福祉貢献学部 学部長 瀧 誠 氏
資料冊子P.2に記載してある動画時間より、長くなっておりますことご了承ください。
講義 6ー3

「日常生活自立支援事業における相談援助活動~精神障害者とのかかわりをとおして~」

愛知淑徳大学 福祉貢献学部 学部長 瀧 誠 氏
資料冊子P.2に記載してある動画時間より、長くなっておりますことご了承ください。

講義 7

講義 7

「事例検討の意義と進め方」

ルーテル学院大学 教授 福島 喜代子 氏
動画視聴後、こちらのアンケートにご協力ください。
一覧へ戻る
地域福祉・ボランティア情報ネットワーク
ページTOP