■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2020(令和2)年度/第41号(通算842号)   2021.3.2 http://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆#SELPチャレンジ with コロナ〜未来に向けたSELPの挑戦!〜  (全社協 全国社会就労センター協議会(セルプ協)) ◆「令和3年度社会福祉主事資格認定通信課程(民間・春期コース)」のご案内  (全社協 中央福祉学院) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆「日本財団 2nd WORK! DIVERSITYカンファレンス」のご案内  (日本財団) ◆成年後見制度利用促進ポータルサイトを開設しました  (厚生労働省) ◆「中学生・高校生ボランティアフェスティバル2021〜今だからできる!全国  の中高生ボランティア繋がろう〜」のご案内  (東京ボランティア・市民活動センター) ◆「地域福祉チャレンジ活動助成」のご案内  (公益財団法人日本生命財団) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆#SELPチャレンジ with コロナ〜未来に向けたSELPの挑戦!〜  (全社協 全国社会就労センター協議会(セルプ協))  セルプ協では、利用者の方々が安心して働くことができる環境を守るため、 利用者や職員の皆さんが知恵を出し合い、コロナに負けず新たな挑戦をはじめ た事業所の取り組みをあつめ、「#SELPチャレンジwithコロナ」として、会員 事業所における感染対策の工夫や生産活動における試行的な取り組み等の事例 をホームページでご紹介しています。  また、「#SELPチャレンジムービー」として、掲載事例のなかから取り組み を紹介するムービーを作成し、公開しております。  「暗闇の魔術師」といわれる竹本宗一郎氏による撮影・編集が行われ、事業 所の魅力がたっぷりつまった映像作品に仕上がりました。ぜひご覧ください。 【内  容】  第1弾「移動スーパーで築き上げる地域との新たなコミュニティづくり」     社会福祉法人佛子園・日本海倶楽部(石川県・能登町)  第2弾「平均工賃5万2,000円! 作業現場カイゼンの秘訣」     社会福祉法人ゆたか福祉会・ワークセンターフレンズ星崎(愛知県・     名古屋市)  第3弾「コロナ禍のピンチをチャンスに! 椎茸からキクラゲ栽培へ拡大     〜スピード感のある決断と挑戦〜」     社会福祉法人睦会・石上の園(岩手県・遠野市) 【参  照】動画および取り組み事例は、下記ホームページからご覧いただけ       ます。       全国社会就労センター協議会「#SELP チャレンジ with コロナ」       https://www.selp.or.jp/challenge/index.html ◆「令和3年度社会福祉主事資格認定通信課程(民間・春期コース)」のご案内  (全社協 中央福祉学院)  全社協・中央福祉学院では、民間社会福祉事業の現場に勤務している職員が、 社会福祉主事資格を取得するための通信課程の受講者を募集しています。  「社会福祉主事」は、福祉事務所等で必要とされる公務員の任用資格ですが、 高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉などの民間社会福祉事業の現場においても、 福祉職員の基礎的な資格として準用されています。  福祉系学校を卒業していない方や、事務職の方にご受講いただくことで、現 場の福祉力向上に寄与できるものと考えています。  また、本課程修了後、所定の相談援助業務に2年以上従事すると、「社会福 祉士」の受験資格を得るための短期養成施設への入学資格を得ることができ、 社会福祉士への近道となります。相談支援専門員、障害分野のサービス管理責 任者の実務経験年数短縮にも活用可能です。  皆様からのお申し込みをお待ちしております。 【受講期間】2021年4月1日より1年間 【定  員】3,400名 【内  容】  ○本課程は、@通信授業(自宅学習)、Aスクーリング(集合研修)、B修了   テストにより構成されています。  ※本課程については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため令和2年度は   映像受講を導入しましたが、対面型での研修を基本とする厚生労働省所管   課の方針を踏まえ、令和3年度は例年通りスクーリングを集合研修により   開催することといたします。なお、今後の感染症拡大状況により変更する   場合は、中央福祉学院ホームページでご案内いたします。  ※スクーリングを開催する場合には、徹底した感染症対策を講じ、スクーリ   ングおよび宿泊施設を運営します。 【会  場】中央福祉学院(ロフォス湘南)       神奈川県三浦郡葉山町上山口1560-44 【受 講 料】89,000円 (消費税等込額。テキスト・教材費、スクーリング授       業料を含む) 【申込締切】2021年3月12日(金)       ※当初の1月31日より延長しました。 【申込・詳細】中央福祉学院ホームページ        https://www.gakuin.gr.jp/training/course295.html 【問合せ先】全国社会福祉協議会中央福祉学院       TEL:046-858-1355 FAX:046-858-1356 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「日本財団 2nd WORK! DIVERSITYカンファレンス」のご案内  (日本財団)  2018年、日本財団の調査により、引きこもり、ニート、ミッシングワーカー、 刑余者、若年認知症、難病、各種依存症など、生きづらさや働きづらさのある 方々がのべ1500万人におよぶことが判明しました。一方、人口減、労働力不足 が顕在化しはじめた社会状況は今後さらに加速、また2038年には50兆円を越え ようとする社会保障は、もはや天文学的な数字と化した1000兆円超の財政赤字 をさらに膨張させようとしています。  そうした背景において、日本財団は新たなプロジェクトを開始しました。働 きづらさのある方々を新システムにおいて支援し、就業を促進、労働市場にお いて潜在労働力として人材活用が活発化、さらにはタックスペイヤーとなるこ とで社会保障、財政改革にも好影響をもたらします。  本プロジェクトの一環としてこのたび、WEB配信により「日本財団 2nd WORK! DIVERSITYカンファレンス」を開催します。 【テ ー マ】多様な人材を活かすダイバーシティな社会への変革をめざして       ―いま考えておくべき、理念、施策、実践そして協働 【日  時】2021年3月5日(金)10:30〜17:30 【対 象 者】自治体・就労関係事業関係者等 【開催方法】Web配信(ウェビナー・視聴は無料です) 【内  容】  ○講演「労働・社会保障政策からみたWORK!DIVERSITYプロジェクト」  ○説明「WORK! DIVERSITY基本構想とダイバーシティ就労推進フォーラム構   想」  ○説明「WORK!DIVERSITYプロジェクトの活動報告」  ○講演「ポストコロナを見据えたWORK!DIVERSITYプロジェクト(仮題)」  ○パネルディスカッション第1部「WORK!DIVERSITYプロジェクトと推進フォ   ーラム・地域プラットフォーム構想」  ○パネルディスカッション第2部「働きづらさを抱える多くの人々を就労に   つなげよう!」 他 【申込・問合せ先】一般社団法人ダイバーシティ就労支援機構(運営受託)          TEL:03-5256-2250 FAX:03-6332-8675          E-mail:desk@jodes.or.jp URL:https://jodes.or.jp ◆成年後見制度利用促進ポータルサイトを開設しました  (厚生労働省)  「成年後見制度利用促進基本計画」(平成29年3月24日閣議決定)では、本 人の自発的意思の尊重や能力に応じたきめ細やかな対応を図る観点から、「保 佐・補助及び任意後見の利用促進」を施策目標として掲げています。  今般、関連する取組の一環として、本人や家族等が制度利用するにあたって 有用な情報や、本人を支援するチームの関係者、自治体・中核機関の皆さまが 制度に関わる取組を行うにあたって有用な情報をまとめた「成年後見制度利用 促進ポータルサイト」を開設しました。  成年後見制度に関するわかりやすい解説や動画も掲載されていますので、住 民や福祉関係者等に幅広く周知していただければ幸いです。 【参  照】成年後見制度利用促進ポータルサイト       https://guardianship.mhlw.go.jp ◆「中学生・高校生ボランティアフェスティバル2021〜今だからできる!全国  の中高生ボランティア繋がろう〜」のご案内  (東京ボランティア・市民活動センター)  新型コロナウイルスによって、分散登校、部活動の中止など、中高生にもい ろいろな影響があった一年間でしたね。  まだ、みんなで直接集まることはできませんが、オンラインでなら、どこか らでも繋がることができます。  今回の企画は、中高生のボランティアグループVIOLET!!のメンバーが考えま した。  全国の、ボランティアに興味がある、自分にできることはあるか気になって いる、そんな中高生とつながりたいと思っております。  どうか、各市区町村のみなさま、都道府県のみなさま、つながりのある高校 生への広報協力をお願いいたします。 【日  時】2021年3月14日(日)13:30〜17:00 ※受付は13時〜 【開催方法】オンライン(Zoom) 【定  員】70名(定員に達し次第受付終了) 【参 加 費】無料 【内  容】  ○分科会@ 脱経営難!〜今の私たちに出来ること〜   ゲスト:「イエノウエノカフェ」オーナー 杉田直木さん  ○分科会A 今ピンチ!〜子どもたちを救う食堂〜   ゲスト:豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 栗林知絵子さん  ○交流会 一人でもみんなでも!身近なボランティア〜みんなのボランティ   ア聞かせて!〜 【対  象】社会貢献やボランティアに、興味・関心のある中学生・高校生 【詳細・申込】東京ボランティア・市民活動センターホームページ        「ボラ市民ウェブ」https://www.tvac.or.jp/news/50623 【問合せ先】社会福祉法人東京都社会福祉協議会       東京ボランティア・市民活動センター       VIOLET!担当(斉藤・榎本・色部・熊谷)       〒162-0823東京都新宿区神楽河岸1−1セントラルプラザ10階       TEL:03-3235-1171 FAX:03-3235-0050       E-mail:shimin@tvac.or.jp ◆「地域福祉チャレンジ活動助成」のご案内  (公益財団法人日本生命財団)  日本生命財団では、「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに 高齢社会「地域福祉チャレンジ活動助成」を実施しています。  地域包括ケアシステムの展開、そして深化につながる下記の5つのテーマの いずれかに該当する活動に助成を行います。 【助成概要】  1.福祉施設や福祉・介護・保健・リハビリテーション専門職と地域住民の協   働によるインフォーマルなサービスづくりへ向けてのチャレンジ活動  2.認知症(若年性認知症を含む)の人、家族と地域住民がともに行う安心、安   全に暮らせる地域づくりへ向けてのチャレンジ活動(本財団恒久分野)  3.人生の看取りまで含む生活支援(*)につながる実践へ向けてのチャレン   ジ活動   (*)日常生活支援、身元保証、死後対応等  4. 高齢単身者、家族介護者を含めた複合的な生活課題に対する(家族への)   支援につながる実践へ向けてのチャレンジ活動  5.高齢者、障がい者、子ども等全世代交流型の活動・就労の機会提供、社会   参加づくりへ向けてのチャレンジ活動 【助成期間】2年間(2021年10月〜2023年9月) 【助成金額】1団体に対する最大助成金額 400万円(1年間最大200万円)       4団体程度 【応募期限】2021年5月31日(月)(消印有効) 【詳  細】詳しくは、財団ホームページを参照してください。       http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp 【問合せ先】ニッセイ財団 高齢社会助成 事務局       〒541-0042 大阪市中央区今橋3丁目1番7号日本生命今橋ビル4階       TEL:06-6204-4013 FAX:06-6204-0120 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/バックナンバー/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ http://www.zcwvc.net/メールニュース-社協版 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター 電話 03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2021(令和3)年3月9日(火)に発行予定です。