■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2021(令和3)年度/第14号(通算860号)   2021.7.13 https://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆7月1日からの大雨・災害ボランティア情報を発信しています  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター) ◆離島の社協職員によるシンポジウム  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター) ◆「広がれボランティアの輪」連絡会議・各団体の動きをFacebookで発信中  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター/「広がれボランティ  アの輪」連絡会議) ◆『月刊福祉』(2021年8月号)のご案内  (全社協 出版部) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆特例貸付に関する緊急アンケート報告書を公表  (関西社協コミュニティワーカー協会 社協現場の声をつむぐ1000人プロジ  ェクト) ◆「コミュニティにおけるソーシャルワーク力強化研修・長野2021」のご案内  (社会福祉法人長野県社会福祉協議会) ◆「夏休み、こどもの居場所を守ろう!オンラインセミナー」のご案内  (特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆7月1日からの大雨・災害ボランティア情報を発信しています  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター)  7月1日からの大雨により、静岡県熱海市では、土石流が発生し大きな被害が 生じています。またその後も梅雨後半の大雨が続き、島根県・鳥取県にも災害 救助法が適用されています(7月9日現在)。  「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」では、災害ボランティアに 関する情報を発信しています。 【参  照】「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」ホームページ       https://www.saigaivc.com/ ◆離島の社協職員によるシンポジウム  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター)  我が国には、400を超える有人の離島があります。その多くは、少子高齢化 や過疎、人口減少という厳しい課題がありながらも、住民同士の強いつながり や豊かな関係性により、暮らしと結びついたボランタリーな助け合い活動が日 常的に、そして自然に生まれてきています。このような離島の課題を解決する ため、社会福祉協議会はどのように住民やボランティアと関わり、より豊かな 支えあいの暮らしづくりを進めているのでしょうか。そこには、私たちがめざ す地域共生社会づくりにむけたヒントがあると思われます。  今回は、オンライン(zoom)により3つの離島の社会福祉協議会を結び、各 地の実践から学ぶとともに、参加者どうしの意見交換を通じてこれからの地域 共生社会づくりを考えます。ぜひご参加ください。 【開催日時】2021年7月28日(水)13:30〜16:00 【開催方法】zoomによるオンライン開催 【参 加 費】無料 【プログラム】  1.シンポジウム(離島社協の実践紹介)   ・東京都伊豆大島 大島町 大島社会福祉協議会   ・島根県隠岐島  海士町 海士町社会福祉協議会   ・沖縄県与那国島 与那国町 与那国町社会福祉協議会   ・コーディネーター 鹿児島県社協VC所長 辻健一さん  2.グループ情報交換  3.全体共有 【申込・詳細】下記URLをご覧ください。       https://www.zcwvc.net/20210728/ 【問合せ先】全国社会福祉協議会 全国ボランティア・市民活動振興センター       TEL:03-3581-4656 E-mail:vc00000@shakyo.or.jp ◆「広がれボランティアの輪」連絡会議・各団体の動きをFacebookで発信中  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター/「広がれボランティ  アの輪」連絡会議)  ボランティア・市民活動を推進する55団体で構成され、我が国のボランティ ア・市民活動を広げるために協働して取り組んでいる「広がれボランティアの 輪」連絡会議では、Facebookにより、各団体の「今」の動きや、ボランティア ・市民活動に関わるおすすめの情報を発信しています。  最新の活動紹介は、「日本病院ボランティア協会」です。コロナ禍で患者さ んに接するボランティア活動ができないなか、多くのグループが活動休止中に なっています。そのなかで実践者を支える奮闘を紹介しています。「いいね!」 やシェアもよろしくお願いします。 【参  照】Facebookは「広がれボランティアの輪」連絡会議ホームページか       ら見ることができます。      「広がれボランティアの輪」連絡会議ホームページ       https://www.hirogare.net/ ◆『月刊福祉』(2021年8月号)のご案内  (全社協 出版部)  『月刊福祉』8月号の特集テーマは「刑事司法と福祉の連携」です。  再犯防止推進法の成立を受け、各地域でも再犯防止推進計画をもとにした支 援がすすんでいます。しかし、依然として高齢者や障害者の再犯者率は増加し ています。そうしたなかで、刑余者を福祉的な視点で支えることが重要とされ ていることから、刑余者の孤立・孤独を防ぎ、居場所をつくるために、福祉関 係者が司法との連携を通して何ができるのかについて提起します。 【体  裁】B5判 100頁 【価  格】1,068円(本体:971円) 【内  容】  〇論文T: 罪を犯した人のその後―高齢または障害のある受刑者等の矯正   処遇等の取り組み(法務省矯正局成人矯正課、少年矯正課)  〇論文U:生きづらさに寄り添うソーシャルワーク―犯罪行為の背景にある   もの   掛川直之(東京都立大学人文社会学部助教)  〇レポートT:更生保護施設における出所者支援   西村穣(更生保護法人清心寮施設長)  〇レポートU:“やさしい社会”への処方箋―地域生活定着支援センターの   実践から   伊豆丸剛史(厚生労働省社会・援護局総務課 矯正施設退所者地域支援対   策官)  〇レポートV:社会復帰に向けた出所者の孤立防止の支援   五十嵐弘志(NPO法人マザーハウス理事長)  〇レポートW:刑余者への居住確保と伴走型支援―救護施設における取り組   み   西村行弘(社会福祉法人信濃福祉施設協会救護施設旭寮寮長)  〇レポートX:出所者の就労について―出所者等を雇用する企業を支援する   立場から   三宅晶子(株式会社ヒューマン・コメディ代表取締役) 【購入・詳細】ご購入、その他詳細については下記URLをご覧ください。        https://www.fukushinohon.gr.jp/_surl/246 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆特例貸付に関する緊急アンケート報告書を公表  (関西社協コミュニティワーカー協会 社協現場の声をつむぐ1000人プロジ  ェクト)  関西社協コミュニティワーカー協会「社協現場の声をつむぐ1000人プロジェ クト」は、新型コロナウイルス感染症特例貸付に関する社協職員アンケート報 告書をとりまとめました。  報告書では、アンケート結果を踏まえ、以下の8点を提言しています。  1.「自助」の名のもとに公的責任を後退させないでください  2.すべての困窮する人に支援が届く生活困窮者支援金制度の拡充を  3.入りやすく出やすい生活保護の弾力的運用を  4.包括的で継続的な生活困窮者支援ができる生活困窮者自立支援の制度を  5.「相談支援付き貸付制度」として生活福祉資金貸付の体制強化を  6.現場の声に向き合い実態を反映させる政策と運用を  7.社会福祉の相談援助職の処遇を適正化  8.貸付現場と協働した制度検証とそれに基づく改善を 【購  入】報告書は、1冊1,000円(税込、送料1冊につき200円)で頒布して       います。以下の専用フォームからお申込みください       申込専用フォーム https://isidumi.com/books/entry/ 【詳  細】https://blog.canpan.info/kancomi/archive/175 ※報告書公表に関して、オンラインフォーラムの開催を予定しています。 【名  称】声を紡ぎ、未来を拓くフォーラム〜私たち社協職員からの発信〜 【日  時】2021年8月7日(土)13:00〜17:00 【詳  細】オンラインフォーラム案内ページをご覧ください。       https://www.koe-miraiforum2021.com/ ◆「コミュニティにおけるソーシャルワーク力強化研修・長野2021」のご案内  (社会福祉法人長野県社会福祉協議会)  長野県社会福祉協議会では、「コミュニティにおけるソーシャルワーク力強 化研修・長野2021」を開催いたします。  ソーシャルワークの理念、価値、知識、方法、技術などを学び、ミクロ、メ ゾ、マクロに働きかけるソーシャルワークの実践力を養い、個々のワーカーと して、そして各組織のソーシャルワーク機能を高めることを目的として開催し ます。 【テ ー マ】ミクロ・メゾ・マクロに働きかける実践力の強化を目指して 【日  時】令和3年(2021年)9月1日(水)〜3日(金) 【対  象】社会福祉従事者で本研修の目的を理解し、ソーシャルワーク力を       高めたい方 【定  員】会場受講 40名/オンライン受講 40名 【参 加 費】5,000円 【会  場】長野県内受講者:RAKO華乃井ホテル       長野県外受講者:オンライン(zoom) 【締 切 日】7月23日(金) 【参加申込】プログラムの詳細やお申し込み方法等については下記ホームペー       ジをご確認ください。       http://www.nsyakyo.or.jp/news/2021/06/2021.php 【問合せ先】社会福祉法人長野県社会福祉協議会 相談事業部 あんしん創造       グループ       長野市中御所岡田町98-1       TEL:026-226-2035 FAX:026-291-5180       E-mail:ps-shinshu@nsyakyo.or.jp ◆「夏休み、こどもの居場所を守ろう!オンラインセミナー」のご案内  (特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ)  コロナ禍での2度目の夏休みがやってきます。  去年の夏休みは、コロナもあり、春先の学校休校の影響もあり、まともな夏 休みになりませんでした。例年のような思い出をつくれなかったこどもたちが たくさんいたと思います。  今年もまたそうなってしまえば、2年連続です。学校もなく、給食もない夏 休み、こどもの居場所を確保していく必要があります。  しかし7月現在、一堂に会する居場所を開けているこども食堂は10%ほど。 この状況が続くと、50万9千人のこどもたちから居場所が失われ続けることに なります。  こどもの居場所を守ろう!と考えてくれるすべてのみなさんと一緒に考えま す。 【日  時】2021年7月19日(月)18:30〜20:00 ※今年は祝日ではありません 【参加方法】オンライン 【参 加 費】無料 【参加資格】どなたでも参加できます。特に、こども食堂関係者の方、自治体       職員や社協職員の参加を歓迎します。 【内  容】  1 こどもの居場所を守ろう!メッセージ(10分)   ○政府より   ○長野県知事より  2 講演&質疑応答(40分)   「こどもの居場所と感染症対策」   藤岡雅司さん(小児科医・ふじおか小児科院長・富田林医師会理事・日本   外来小児科学会副会長・日本小児科医会理事)  3 こどもの居場所を守るための取組み事例(30分)   ○こども食堂より コロナ禍での開催の工夫例など   ○自治体より(調整中)   ○むすびえより 「感染症対策自己点検シート」と「感染症対策宣言マー    ク」について 【詳細・申込】プログラムの詳細やお申し込み方法等については下記ホームペ        ージをご確認ください。        https://musubie.org/news/3640/ 【問合せ先】NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ       現在、テレワーク実施中です。ご連絡をいただく場合は、できる       だけ<お問い合わせ>に入力いただきたく、よろしくお願いいた       します。       お問い合わせ https://musubie.org/contact/       TEL:03-4213-4295 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/バックナンバー/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ http://www.zcwvc.net/メールニュース-社協版 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター 電話 03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2021(令和3)年7月20日(火)に発行予定です。