■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2021(令和3)年度/第24号(通算870号)   2021.9.21 https://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆『日常生活自立支援事業 生活支援員の手引き(第8刷)』のご案内  (全社協 地域福祉推進委員会) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆生活支援コーディネーター養成オンライン研修[基本研修4 生活支援コーデ  ィネーター(地域支え合い推進員)の役割と活動の理解]  (特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)) ◆ホームスタート説明会(オンライン)のご案内  (ホームスタート・ジャパン) ◆「共生社会フォーラム」のご案内  (厚生労働省) ◆令和4年度「キリン・地域のちから応援事業」および「キリン・福祉のちか  ら開拓事業」(公募助成)のお知らせ  (公益財団法人キリン福祉財団) ◆「パープルリボン・ミニ・コンサート」のご案内  (メンタルサービスセンター) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆『日常生活自立支援事業 生活支援員の手引き(第8刷)』のご案内  (全社協 地域福祉推進委員会)  日常生活自立支援事業の生活支援員は直接の援助の要として、利用者の意思 を最大限引き出し、尊重することが求められます。  本書は、生活支援員が自らの役割を理解し、やりがいを持って活動していた だくための教材として、平成20年3月の発行以来、多くの方々にご活用いただ いております。  生活支援員の職務や利用者支援のポイント、事業や活動に関する理解を深め るための解説などをコンパクトにまとめた一冊です。 【体  裁】A5判 154頁 【発行年月】平成20年3月 初版発行(令和3年9月 第8刷発行) 【頒布価格】500円(税込・送料別) 【詳細・申込】詳細、お申込みは下記URLをご覧ください。        https://www.zcwvc.net/ (トップページ>社協頒布資料) 【問合せ先】全国社会福祉協議会 地域福祉部       TEL:03-3581-4655 FAX:03-3581-7858       E-mail:z-chiiki@shakyo.or.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆生活支援コーディネーター養成オンライン研修[基本研修4 生活支援コーデ  ィネーター(地域支え合い推進員)の役割と活動の理解]  (特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター(CLC))  誰もが暮らしやすい地域づくりの手助けをする「生活支援コーディネーター (地域支え合い推進員)」や、協働する専門職を対象としたオンライン養成研 修の第4回目。個別支援と地域支援の関係の解説など、地域の関係性をこわさ ないためのポイントを伝えます。 【プログラム】・今さら聞けない!個別支援と地域支援の違いを再確認する        ・地域の支え合い活動の意味、つながりの重要性を理解する        ・地域の関係性をこわなさい10のポイント 【日  時】2021年9月30日(木)14:00〜17:00 【対  象】生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)や協働する専       門職、地域づくりに関わる方など、どなたでもご参加いただけま       す。 【定  員】なし 【参 加 費】3,300円 【開催方法】Zoomによる配信 【締 切 日】9月27日(月) 【参加申込】プログラムの詳細やお申し込み方法等については下記ホームペー       ジをご確認ください。       https://www.clc-japan.com/sc_kenshu/index.html 【問合せ先】全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)       宮城県仙台市青葉区木町16-30 シンエイ木町ビル1階       TEL:022-727-8730 E-mail:clc_online@clc-japan.com       (受付時間 平日9:00〜18:00) ◆ホームスタート説明会(オンライン)のご案内  (ホームスタート・ジャパン)  ホームスタート(HS)とは、未就学児が1人でもいる家庭に、研修を受けた地 域の子育て経験者が訪問する「家庭訪問型子育て支援ボランティア」です。  週に1回、2時間程度、概ね2〜3ケ月間訪問し、滞在中は友人のように寄り添 いながら「傾聴」(気持ちを受け止めながら話を聴く)や「協働」(育児家事 や外出を一緒にする)等の活動をします。  「長く続くコロナ禍で、孤立感は深まるばかり、、、」  「発散する相手も場所もなく、子どもにイライラしたときに、ダメと思いな がらも、つい怒鳴ったり、当たってしまう、、、」  そんな声が、あちらこちらで聞こえてくる今、家庭訪問型の子育て支援が注 目を集めています。  以下の内容でオンライン説明会を開催します。 【日  時】2021年10月4日(月)13:00〜15:30 【会  場】オンライン開催(ZOOM) 【テ ー マ】今、子育ての孤立を防ぐには? 地域で子育てを支え合うホーム       スタートの仕組み〜当事者と訪問ボランティアの体験談、愛知県       モデル事業の最前線、地域スキームの紹介〜 【内  容】(第1部だけの参加も可能です)  〇第1部「ホームスタートって、どんな子育て支援?」   ・ホームスタートの概要、当事者と訪問ボランティアの体験談  〇第2部「ホームスタートを地域で始めるには?」   ・愛知県モデル事業の最前線、多様な地域運営団体のプロフィール  〇第3部 分科会 【参 加 費】無料・事前申込要 【申  込】お申込みはこちらから       https://bit.ly/3z5qEfA 【詳  細】プログラムの詳細は下記URLをご覧ください。       https://www.homestartjapan.org/meeting/hsj_20211004/ 【問合せ先】ホームスタート・ジャパン事務局       東京都新宿区大久保3-10-1-B棟2F       TEL:03-5287-5771 E-mail:info@homestartjapan.org       URL https://www.homestartjapan.org ◆「共生社会フォーラム」のご案内  (厚生労働省)  全ての国民が、障害をはじめとする生きづらさの有無によって分け隔てられ ることなく、人の尊厳の輝きを認め合いながらともに生きる共生社会の実現が 求められています。しかしながら、社会の一部には、障害を有する方に対する 否定的な意見や偏見が一定数存在することを踏まえ、共生社会を実現させるた めには、その基本理念について福祉分野をはじめ広く社会に普及させる必要が あります。誰もが等しく基本的人権を享有するかけがえのない個人として尊重 されるものであるという理念等について学び、自らの実践につなげ、さらには 所属や地域社会に向けて普及啓発していく人材の養成研修を組み込んだフォー ラムを実施します。 【日  程】  ・共生社会フォーラムin北海道/帯広 令和3年10月14日(木)〜15日(金)  ・共生社会フォーラムin群馬 令和3年11月9日(火)〜10日(水)  ・共生社会フォーラムin静岡 令和4年1月19日(水)〜20日(木)  ・共生社会フォーラムin広島 令和4年1月31日(月)〜2月1日(火)  ・共生社会フォーラムin滋賀・全体フォーラム 令和3年12月〔期日未定〕 【コ ー ス】どなたでも参加できる一般向けプログラムと、福祉職従事者、教       員及び行政職員または学生等を対象とした研修プログラムの2部       構成 【詳  細】研修内容の詳細は、下記ホームページをご参照ください。       https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kyouseishakai/index.html 【申込・問合せ】公益財団法人糸賀一雄記念財団(事業受託団体)         http://www.itogazaidan.jp         TEL:077-567-1707 FAX:077-567-1708         E-mail:itoga-oubo@itogazaidan.jp ◆令和4年度「キリン・地域のちから応援事業」および「キリン・福祉のちか  ら開拓事業」(公募助成)のお知らせ  (公益財団法人キリン福祉財団)  (公財)キリン福祉財団では、地域に根付く小さな福祉活動等を支援するた め、公募による助成を行っています。令和4年度の「キリン・地域のちから応 援事業」「キリン・福祉のちから開拓事業」の2つの公募助成をご案内いたし ます。今回は、災害復興応援や防災、新型コロナウイルス感染拡大防止への取 り組み等に関しても広く募集いたします。 1.キリン・地域のちから応援事業 【助成対象活動】  地域における障害児・者、高齢者、子ども等の福祉向上に関わる、次のよう  な幅広いボランティア活動を実施する団体に対して助成。災害の復興応援、  防災、公衆衛生(新型コロナウイルス感染拡大防止への取り組み)に関して  も広く募集。  @子ども・子育て世代の福祉向上に関わるもの  Aシルバー世代の福祉向上に関わるもの  B障害や困りごとのある人・支える人の福祉向上に関わるもの  C地域やコミュニティの活性化に関わるもの 【助成対象】4名以上のメンバ―が活動する団体・グループで、連絡責任者は       20歳以上(令和4年4月1日現在) 【実施期間】令和4年4月1日(金)〜令和5年3月31日(金) 【助成金額】1件(1団体)当たりの上限額30万円(助成総額4,700万円) 【受付期間】令和3年9月10日(金)〜10月31日(日)当日消印有効  2.キリン・福祉のちから開拓事業 【助成対象活動】※全国や広域にまたがる取り組みが対象。         @障害者の福祉向上に関わるもの         A高齢者の福祉向上に関わるもの         B児童・青少年の福祉向上に関わるもの         C地域社会の福祉向上に関わるもの 【助成対象】10名以上のメンバ―が活動する団体・グループで、連絡責任者は       20歳以上(令和4年4月1日現在) 【実施期間】令和4年4月1日(金)〜令和5年3月31日(金) 【助成金額】1件(1団体)当たりの上限額100万円(助成総額500万円) 【受付期間】令和3年9月10日(金)〜10月31日(日)当日消印有効  【詳  細】詳細は財団ホームページでご確認ください。       https://www.kirinholdings.co.jp/foundation/ 【問合せ先】公益財団法人キリン福祉財団 事務局(北村・太田)       TEL:03-6837-7013 FAX:03-5343-1093        E-mail:fukushizaidan@kirin.co.jp ◆「パープルリボン・ミニ・コンサート」のご案内  (メンタルサービスセンター)  誰もが女性・男性の良好な関係を築きたいと願っています。それを目指すの が 「パープルリボン・コンサート」です。「暴力賛成」という人は殆どいな い、だから「パープルリボン・コンサート」 は、多くの人々に愛されるコンサ ートです。  2017年より「stop セクハラ・DV・性暴力」推進のために毎年開催してきた本 コンサートは、昨年コロナ禍のため休止し、今年は新たな形で復活しました。 実は本年、パープルリボン作曲賞を創設する運びとなり、秋にはいよいよ作品 の公募を開始します。本コンサートの演奏者は、作曲賞の審査員と演奏支援の 音楽家です。多くの方のご参加をお待ちしています。 【日  時】2021年11月15日(月)17:45〜19:00 【対  象】どなたでも可 【定  員】50名 【参 加 費】無料(カンパを歓迎) 【会  場】スタジオ・ヴィルトゥオージ(JR新大久保駅5分)       〒169-0073 東京都新宿区百人町2-16-17 B1(AVANTI-21)-Aスタジオ 【締 切 日】11月14日(日) 【参加申込】プログラムの詳細については下記ホームページをご確認ください。       http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/2021.11-purple%20ribbon%20mini-concert%20page.htm 【問合せ先】メンタルサービスセンター       〒176-8799 練馬郵便局留       TEL:03-3993-6147(受付時間等 10−21時) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/バックナンバー/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ http://www.zcwvc.net/メールニュース-社協版 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター 電話 03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2021(令和3)年9月28日(火)に発行予定です。