1995年:第4回全国ボランティアフェスティバル長野
開催年度 | 平成7年度 |
開催期日 | 11月3日(土)~4日(日) |
回数 | 第4回 |
開催県 | 長野県 |
メインテーマ | みすずかる信濃の里から やさしさの風を |
会場 |
長野県県民文化会館 長野市若里公園 長野県隣保会館 ホテル国際21 その他、長野市内・周辺市町村の公共施設(研究集会30会場) 市町村協賛イベント(12会場) |
プログラム及び参加者 |
全体会: 開会式典 2,013名 シンポジウム 1,980名 ボランティア活動展 1,850名 特別イベント1「信濃今昔物語・盥から盥へうつる珍紛漢」 1,035名 特別イベント2「ダ・キ・シ・メ・タイ!!」 965名 ぞくぞく表現市場奇想天外“夢”小劇場 延2,000名 ボランティアプラザ&ふれあいまつり 延48,000名 ながの人形劇まつり 750名 ドリーム・ページェント 延3,000名 レセプション 356名 交流パーティ 1,600名 市町村協賛市町村 131名 作文コンクール(応募総数633) 分科会: ボランティア研究集会(30集会) 2,216名 |
主催団体 |
全国ボランティアフェスティバル推進協議会 全国社会福祉協議会・中央共同募金会・日本赤十字社・長野県社会福祉協議会・長野県共同募金会・日本赤十字社長野県支部・長野市社会福祉協議会・長野県・長野市 第4回全国ボランティアフェスティバル長野実行委員会 |
後援団体 |
厚生省 文部省 社会福祉・医療事業団(長寿社会福祉基金) 「広がれボランティアの輪」連絡会議 |