1999年:第8回全国ボランティアフェスティバルみやざき
開催年度 | 平成11年度 |
開催期日 | 10月23日(土)~24日(日) |
回数 | 第8回 |
開催県 | 宮崎県 |
メインテーマ |
来んね いっちゃが 仲間じゃが!! 小さな輪 大きく広がるボランティア |
会場 |
シーガイア(サミット、多目的広場、サンホテル国際会議場) 宮崎市内 宮崎県内市町村(日向市、西都市、綾町) |
プログラム及び参加者 |
全体会: 開会式典 2,964名 シンポジウム 1,006名 ボランティアふれあいランド 69,000名 レセプション 192名 交流パーティー 722名 ジュニアボランティアフォーラム 350名 高校生ボランティアフォーラム 320名 グランドフィナーレ 700名 協賛事業 チャリティーコンサート 1,100名 ボランティア講演会・落語 2,500名 九州・沖縄むらおこし物産展 69,000名 地元特別企画フォーラム 400名 NGO報告会・ファミリー親子劇場 1,300名 ‘99ふれあいフェスティバル「げんきげんき芸術祭」 500名 地域別のつどい 57名 ボランティア活動記録コンクール(応募総数181) 分科会: テーマ別のつどい(38会場) 2,976名 |
主催団体 |
第8回全国ボランティアフェスティバル推進協議会 全国社会福祉協議会・中央共同募金会・日本赤十字社・宮崎県社会福祉協議会・宮崎市社会福祉協議会・宮崎県共同募金会・日本赤十字社宮崎県支部・宮崎県・宮崎市 第8回全国ボランティアフェスティバルみやざき実行委員会 |
後援団体 |
厚生省 文部省 社会福祉・医療事業団(長寿社会福祉基金) 「広がれボランティアの輪」連絡会議 九州社会福祉協議会連合会 |