■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2020(令和2)年度/第28号(通算829号)   2020.11.24 http://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆「未来の豊かな“つながり”のための全国アクション」  オンラインサロン part3 開催のご案内  (全社協 地域福祉部) ◆新刊『2020年 日常生活自立支援事業推進マニュアル〔改訂版〕』のご案内  (全社協 地域福祉部) ◆令和2年度第1弾オンラインサロン〜ICTの活用に向けた意見交換・情報交換  会〜を開催します  (全社協 全国ホームヘルパー協議会) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆〔オンラインで一緒に学ぼう〕3つのテーマで対談を企画  (特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「未来の豊かな“つながり”のための全国アクション」  オンラインサロン part3 開催のご案内  (全社協 地域福祉部)  新型コロナウイルス感染拡大で、人と人とが互いに接触する機会を減らすこ とを求められ、これまで地域において、住民・市民が人に寄り添い、つながり づくりを進めてきたボランティア活動や市民活動にとって力を発揮しにくい状 況になっています。  こうした状況の中、これまで、これからの地域の居場所づくりについて話し 合い、工夫して継続したり、新たなかたちで再開する動きもあります。  ついては、「全国アクション」のホームページに 掲載した事例の中で、コ ロナ禍においてつながりを絶やさないための居場所づくりの取り組みを実施す る団体から、実践の工夫をうかがい、参加者と意見共有ができるオンラインサ ロンを開催します。 【テ ー マ】「コロナ禍におけるつながりを絶やさないための居場所づくりの       展開」 【日  時】令和2年12月14日(月)14:00〜15:45 【実施方法】Zoom会議 【内  容】  ・事例報告@ 変化を楽しむ新たな居場所づくり等の展開へ   (たすけあい遠州 稲葉ゆり子さん)  ・事例報告A 「弥生オンラインお茶会」にとりくんだ一市民の挑戦   (弥生地区住民 沖原寧子さん) 【参加対象】社協職員、社会福祉法人・福祉施設、生活協同組合、ボランティ       ア団体・個人、民生委員・児童委員、行政、NPOなど 【定  員】200名(先着順) 【参 加 費】無料 【申込方法】下記の申込フォームよりお申込みください。       申込フォーム:https://ux.nu/mheUg 【申込期限】令和2年12月7日(月)(※定員になり次第、締切) 【詳  細】その他詳細については、下記URLをご覧ください。       https://www.zcwvc.net/ 【問合せ先】全国社会福祉協議会地域福祉部(担当:村田)       〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル       TEL:03-3581-4655 FAX:03-3581-7858       E-mail:z-chiiki@shakyo.or.jp ◆新刊『2020年 日常生活自立支援事業推進マニュアル〔改訂版〕』のご案内  (全社協 地域福祉部)  日常生活自立支援事業は、平成11年10月の事業開始から21年目を迎え、地域 において、判断能力が不十分な人の暮らしを支えるうえで欠かせない事業とし て定着しています。  本書は、『2008年日常生活自立支援事業推進マニュアル』として初版が発行 されて以来、多くの関係者に活用されてきました。今回の改訂では、これまで の内容を踏襲しつつ、前回改訂以降の関連制度の動き等を反映するとともに、 本事業との関係について一部加筆を行い、通知や関係法令等、新たな資料を収 録しました。また、目次を充実させるなど、従来よりも内容を検索しやすくリ ニューアルしています。  11月30日より販売を開始いたします。ぜひご利用ください。 【体  裁】A4判、380頁 【価  格】1,600円(税込・送料別) 【発  行】2020年11月(※2020年11月30日より販売開始) 【申込・詳細】お申込み、詳細につきましては、下記URLをご覧ください。        https://www.zcwvc.net/ 【問合せ先】全国社会福祉協議会地域福祉部       〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル       TEL:03-3581-4655 FAX:03-3581-7858 ◆令和2年度第1弾オンラインサロン〜ICTの活用に向けた意見交換・情報交換  会〜を開催します  (全社協 全国ホームヘルパー協議会)  訪問介護事業所においては、補助金の活用や独自財源でICTの活用を進めて いる事業所がある一方、補助金の存在に関する情報が十分に届いていない、機 器を整備するための基盤がない、不慣れな職員が多いため導入したとしても使 いこなすことがむずかしい等の理由により、なかなか活用が進んでいない事業 者も多い状況です  そこで、ICTを活用し、業務効率化や職場環境の改善・向上に取り組んでい る訪問介護事業所に実践報告をいただくとともに、参加者同士で意見・情報交 換を行うことを通じて、自事業所における今後のICT活用のヒントを得ていた だくことを目的にオンラインサロンを開催します。 【日  時】令和2年12月10日(木)13時30分〜15時10分 【実施方法】Zoomによるオンライン配信 【内  容】  ・事例報告@「全ヘルパーのスマホ支給を通じた業務効率化とサービスの質   の向上」(札幌市社会福祉協議会介護事業課長 山田剛氏)  ・事例報告A「訪問介護計画書の作成から報酬計算までの一元化システムの   導入」(全国ホームヘルパー協議会副会長・熊本市社会福祉事業団中央ヘ   ルパー事業所 田尻亨氏) 【対  象】訪問介護員、サービス提供責任者、訪問介護事業所管理者等       (全国ホームヘルパー協議会会員外も対象。ただし、申込多数の       場合は、全国ホームヘルパー協議会会員を優先させる場合があり       ます) 【定  員】200名(先着順)※定員に達し次第、締切 【参 加 費】無料 【申込方法】以下Google formのURLよりお申し込みください。       申込フォーム:https://forms.gle/QnCFpJhg3GLkM4UDA 【申込締切】令和2年12月3日(木) 【詳  細】その他詳細については、下記URLをご覧ください。       https://www.homehelper-japan.com/20201119/ 【問合せ先】全国社会福祉協議会地域福祉部(担当:赤坂)       〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル       TEL:03-3581-4655 FAX:03-3581-7858 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆〔オンラインで一緒に学ぼう〕3つのテーマで対談を企画  (特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会)  コロナ禍に置かれてはや半年が過ぎ、全国的にコロナ感染の第3波がきてい ると言われています。  ボランティア・市民活動の現場は、対面で人と接する機会が多いため、やむ なく活動や会合を見合わせてきた人も多いのではないでしょうか。  今後もしばらく続くであろう感染症対応のなかで、ボランティア・市民活動 を再開するためには、新しいやり方を工夫したり、新たに活動を開発したりし なければなりません。  そこで今回は、コロナ禍でも工夫しながら新たな活動を生み出しているボラ ンティアコーディネーターの実践者に光を当てて、その知恵と工夫について各 地の実践者に話題提供いただきます。  後半は、ゲストを囲んで、参加者の聞きたいこと、知りたいことを徹底的に 意見交換します。  ボランティアコーディネーターや、仲間と一緒に活動しておられる地域組織 やボランティア団体のリーダー、テーマに関心のある人など、コロナ禍でも市 民同士のささえあいやボランティア活動を進めたいという思いを皆で共有し、 現場に活かせるインスピレーションを得られる機会とします。 【企画概要】 ○第1弾「ここだけの話、コロナ禍で若者の社会参加支援はいかに?!」  ゲスト:赤澤清孝さん(NPO法人ユースビジョン代表)  ゲスト:岩井俊宗さん(NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク代      表理事)  MC:永井美佳(JVCA理事/社会福祉法人大阪ボランティア協会常務理事・事    務局長)  MC:國實紗登美(JVCA運営委員/龍谷大学ボランティア・NPO活動センター    ボランティアコーディネーター)  日時:2020年12月1日(火)19:00〜21:00 ○第2弾「ここだけの話、コロナ禍でまちづくり・ひとづくり活動はいかに?!」  ゲスト:戸田千登美さん(公益財団法人長野県長寿社会開発センター)  ゲスト:西川正さん(NPO法人ハンズオン!埼玉理事)  MC:永井美佳  MC:青山織衣(JVCA副代表理事/社会福祉法人大阪ボランティア協会ボラン    ティアコーディネーター)  日時:2020年12月9日(水)19:00〜21:00 ○第3弾「ここだけの話、コロナ禍でボランティア活動推進は不要不急か?!」  ゲスト:長谷部治さん(社会福祉法人神戸市兵庫区社会福祉協議会地域支援      課長)  ゲスト:前山憲一さん(社会福祉法人半田市社会福祉協議会事務局次長)  MC:永井美佳  MC:佐藤匠(JVCA運営委員長/至学館大学職員)  日時:2020年12月23日(水)19:00〜21:00 【参加方法】Zoomによるオンラインセミナー 【参 加 費】一般:各回3,000円、JVCA会員:各回2,700円       一般3回セット:8,000円、JVCA会員3回セット:7,200円 【対  象】ボランティアコーディネーター、ボランティアコーディネーショ       ンに取組む人、テーマに関心のある人など“ボランティアコーデ       ィネーションつながり”の人ならどなたでも 【定  員】60人(定員になり次第、締め切ります) 【申込方法】以下の2つから申込方法をお選びいただき、お申し込みください。  (1)フォームでのお申込み   申込みフォームに必要事項をご記入ください。お申し込み後、参加費を指  定の銀行口座にお振込みください。  ・申込みフォーム https://ws.formzu.net/dist/S21282003/  ・振込先 三菱UFJ銀行 原宿支店 普通預金 1259878   口座名義:特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会  (2)peatixでのお申込み  ・3回まとめて・または第1弾のみのお申込み専用   https://jvca-zeninshugo-01.peatix.com/  ・第2弾のみのお申込み専用   https://jvca-zeninshugo-02.peatix.com/  ・第3弾のみのお申込み専用   https://jvca-zeninshugo-03.peatix.com/ 【詳  細】詳細は下記URLをご覧ください。       https://jvca2001.org/post-3854/       facebookのイベントページ       https://www.facebook.com/events/406342373744103/ 【問合せ先】日本ボランティアコーディネーター協会(JVCA)       〒162-0825東京都新宿区神楽坂2丁目13番地       末よしビル別館30D       TEL:03-5225-1545 E-mail:jvca@jvca2001.org =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/バックナンバー/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ http://www.zcwvc.net/メールニュース-社協版 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター 電話 03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2020(令和2)年12月1日(火)に発行予定です。