■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2021(令和3)年度/第22号(通算868号)   2021.9.7 https://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆『みんなでめざそう! 地域づくりとソーシャルワークの展開〜地域生活課  題の解決に向けたソーシャルワーク研修テキスト〜』のご案内  (全社協 出版部) ◆「社会的養護関係施設が担う役割・機能に関する検討会」報告書  (全社協・政策委員会) ◆令和4年度「児童福祉週間」標語を募集中  (全社協 児童福祉部) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆2021年度「むすびえ・こども食堂基金」 秋募集・助成説明会のご案内  (特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ) ◆第14回全国校区・小地域福祉活動サミットin北海道  〜団体申込(サテライト会場形式)についての追加のご案内  (第14回全国校区・小地域福祉活動サミットin北海道実行委員会) ◆特例貸付に関する緊急アンケート報告書のご案内  (関西社協コミュニティワーカー協会 社協現場の声をつむぐ1000人プロジ  ェクト) ◆「コロナ禍における食支援活動の現状と食材支援に関する調査」アンケート  にご協力ください  (一般社団法人全国食支援活動協力会) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆『みんなでめざそう! 地域づくりとソーシャルワークの展開〜地域生活課  題の解決に向けたソーシャルワーク研修テキスト〜』のご案内  (全社協 出版部)  社会福祉法人・福祉施設や社協が地域に対して役割を果たしていくことが一 層求められているなか、全国社会福祉法人経営者協議会と全社協では、その担 い手を養成するための研修「地域生活課題の解決に向けたソーシャルワーク研 修」を開発しました。  本書はそのテキストとして作成したもので、地域共生社会の実現に向けた地 域生活課題の解決のためのソーシャルワークの基礎知識、福祉施設等が地域の ためにできることや、地域に根差した施設となるための取り組み、そもそも地 域とつながる意義とは何かなど、多様な実践事例も紹介しながら、わかりやす く解説しています。  社会福祉法人・福祉施設と社協による「地域づくり」実践の基本が学べる一 冊です。 【編  著】これからの地域づくりを担うソーシャルワーク現任者の実践力の       強化・育成に関する企画委員会 【目  次】  はじめに  第1部 地域共生社会の実現に向けたソーシャルワークの基本知識を理解し     よう   第1章 地域生活課題のとらえ方   第2章 地域共生社会とは何か   第3章 なぜソーシャルワークが求められているのか   第4章 ソーシャルワークの基礎   第5章 ソーシャルワークの主要な機能   第6章 学びを実践につなげるために  第2部 事例をとおして、社会福祉法人・福祉施設、社協等における地域実     践を理解しよう  第3部 資料 【体  裁】A4判 80頁 ISBN978-4-7935-1377-0 【発行年月】2021年8月 【価  格】1,210円(本体:1,100円) 【購入・詳細】ご購入、その他詳細については下記URLをご覧ください。        https://www.fukushinohon.gr.jp/_surl/344 ◆「社会的養護関係施設が担う役割・機能に関する検討会」報告書  (全社協・政策委員会)  全社協・政策委員会は、令和2(2020)年にテーマ別検討会として「社会的 養護関係施設が担う役割・機能に関する検討会」(委員長:淑徳大学 柏女霊 峰教授)を設置し、検討を重ねてきました。これは国が進める「新しい社会的 養育ビジョン」(2017年8月2日策定)に基づく都道府県社会的養育推進計画の 実施が2020年度からスタートすることを契機に、今後、社会的養護関係施設が 具体的にどのように取り組んでいくのか、そのための制度上の課題をどう改善 していくべきなのか、社会的養護関係者の協議が必要であるとの認識に基づき、 実施されてきたものです。  2020年8月の設置以降、7回の検討を重ね、令和3(2021)年8月に最終報告を 取りまとめたので、公表いたします。 【参  照】http://zseisaku.net/action/motion/ ◆令和4年度「児童福祉週間」標語を募集中  (全社協 児童福祉部)  子どもの健やかな成長、子どもや家庭を取り巻く環境について、国民全体で 考えることを目的に、毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を「児童福祉週 間(5月5日〜5月11日)」と定めて、児童福祉の理念の普及・啓発のための取 り組みを行っています。  現在、令和4年度の「児童福祉週間」の標語を募集しています。最優秀作品 に選ばれた標語は、児童福祉週間の広報・啓発ポスターをはじめ、全国各地で 実施される各種事業や行事等で幅広く活用されます。ぜひご応募ください。 【募集内容】「児童福祉週間」の趣旨を簡潔に表現していて、子どもたちを応       援する標語や、未来へ向けての子どもたちからのメッセージとな       る標語を募集します。 【応募資格】どなたでも応募できます。 【応募方法】@ はがき、封書またはFAXによる応募       A インターネットまたはメールによる応募 【応募期間】令和3年8月1日(日) 〜9月30日(木)       ※郵送の場合は、当日消印有効とします。 【選定方法】主催者による選定委員会において入選作品を選び、うち1点を最       優秀作品(厚生労働大臣賞)として選定します。 【詳  細】その他詳細は下記URLをご覧ください。       https://www.kodomono-shiro.or.jp/jigyo/hyougo 【問合せ先】公益財団法人児童育成協会 総務部       〒102-0081 東京都千代田区四番町2-12 四番町THビル6階       TEL:03-5357-1174 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆2021年度「むすびえ・こども食堂基金」 秋募集・助成説明会のご案内  (特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ)  むすびえでは、こども食堂の再開を応援するために、2021年度「むすびえ・ こども食堂基金」 秋募集を実施することにいたしました。  本助成は、むすびえに寄せられている個人・法人の皆様からのご寄付を原資 に、コロナ禍におけるこども食堂の活動を応援します。  秋募集の実施にあたり、助成説明会を実施します。募集要項や、応募書類の 書き方・注意点などについて詳しくお伝えします。応募にあたり参加必須では ありませんが、なるべくご参加いただければ幸いです。 【日  時】2021年9月13日(月)17:00〜18:00 【対  象】こども食堂運営者 【定  員】100名 【参 加 費】無料(申込不要) 【開催方法】zoom       URL:https://zoom.us/j/95043115838       ミーティングID: 950 4311 5838       パスコード: 111293       ・オンライン説明会は、オンライン会議アプリZoom(ズーム)を        使い配信します。初めて利用される場合は、アプリの事前イン        ストールが必要となります。 【詳  細】プログラムの詳細やお申し込み方法等については下記ホームペー       ジをご確認ください。       https://musubie.org/news/3881/ 【問合せ先】認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ       「2021年度むすびえ・こども食堂基金」事務局宛       E-mail:2021secondgrant@musubie.org ◆第14回全国校区・小地域福祉活動サミットin北海道  〜団体申込(サテライト会場形式)についての追加のご案内  (第14回全国校区・小地域福祉活動サミットin北海道実行委員会)  本サミットは、小地域福祉活動に取り組む実践者同士の交流の場、全国の取 り組みを学ぶ場です。本年度のサミットでは、オンライン開催のメリットを生 かし、団体申込(サテライト会場)が可能です。市区町村社協等の団体が会場 やモニター等を用意し、地域の活動者等が集まって参加することができますの で、ぜひご活用ください。 【日  時】2021年10月22日(金)・23日(土)(両日とも13:30〜16:30) 【タイムスケジュール】  〇10月22日(金)   13:45〜14:45 講演 コロナ禍における小地域福祉活動   15:00〜16:30    第1分科会 コロナ禍でのサロン活動の苦難と工夫    第2分科会 子ども食堂から小地域福祉活動への展開と実際  〇10月23日(土)   13:30〜15:00    第3分科会 小地域福祉活動を“福祉”ד教育”から実現する!    第4分科会 地域住民が主体となる小地域福祉活動や生活支援の仕掛け!         工夫! 【参 加 費】  1.市区町村社協等の団体〈サテライト会場〉 10,000円(DVD込み)   サテライト会場:市区町村社協等の団体が会場やモニター等を用意し、地           域の活動者等が集まって参加する形式  ※同一施設・敷地であれば、会場を複数設営することは可能です。また、会   場を分けることで、同時開催の2つの分科会を1万円で視聴いただけます。  2.個人の場合 3,000円(DVD込み)   参加者には、全体会、分科会の動画等を収録したDVDを後日送付します。 【開催方法】Zoomミーティングを使用したオンライン形式 【申  込】参加ご希望の方は、チケット購入サイト「Peatix」の本イベント       ページから、申込みを行って下さい。       https://peatix.com/event/2571598/view 【詳  細】詳細は下記URLをご覧ください。       https://shouhuku2021.com/ ◆特例貸付に関する緊急アンケート報告書のご案内  (関西社協コミュニティワーカー協会 社協現場の声をつむぐ1000人プロジ  ェクト)  関西社協コミュニティワーカー協会「社協現場の声をつむぐ1000人プロジェ クト」は、新型コロナウイルス感染症特例貸付に関する社協職員アンケート報 告書をとりまとめました。  報告書では、アンケート結果を踏まえ、以下の8点を提言しています。  1.「自助」の名のもとに公的責任を後退させないでください  2.すべての困窮する人に支援が届く生活困窮者支援金制度の拡充を  3.入りやすく出やすい生活保護の弾力的運用を  4.包括的で継続的な生活困窮者支援ができる生活困窮者自立支援の制度を  5.「相談支援付き貸付制度」として生活福祉資金貸付の体制強化を  6.現場の声に向き合い実態を反映させる政策と運用を  7.社会福祉の相談援助職の処遇を適正化  8.貸付現場と協働した制度検証とそれに基づく改善を 【購  入】報告書は、1冊1,000円(税込、送料1冊につき200円)で頒布して       います。以下の専用フォームからお申込みください       申込専用フォーム https://isidumi.com/books/entry/ 【詳  細】詳細は下記URLをご覧ください。       https://blog.canpan.info/kancomi/archive/175 【問合せ先】関西社協コミュニティワーカー協会       E-mail:kansaishakyo@yahoo.co.jp ◆「コロナ禍における食支援活動の現状と食材支援に関する調査」アンケート  にご協力ください  (一般社団法人全国食支援活動協力会)  コロナ禍における配食サービス、会食会、地域食堂・多世代食堂、コミュニ ティカフェ、こども食堂、フードパントリーなどの食支援活動の現状と意義・ 課題の把握と、寄付食材の支援のあり方を検討することを目的とし、アンケー ト調査を実施しております。  どうぞご協力をお願いいたします(所要時間5分)。 【名  称】「令和3年度 コロナ禍における食支援活動の現状と食材支援に       関する調査」 【調査対象】配食サービス、会食会、地域食堂・多世代食堂、コミュニティカ       フェ、こども食堂、フードパントリーの活動で、2021年7月時点       で実施中、または休止中の活動 【回答方法】以下のリンクからアンケートフォームにお入りください  〇2021年7月時点で実施中の食支援活動の方  (回答フォーム)https://form.run/@saposen-1626777123  〇2021年7月時点で休止中の食支援活動の方  (回答フォーム)https://form.run/@saposen-1626931890 【回答締切】 2021年9月20日(月)まで 【詳  細】下記のアンケート特設ページをご覧ください       https://mow.jp/research2021 【問合せ先】一般社団法人全国食支援活動協力会(旧:全国老人給食協力会)       TEL:03-5426-2547(平日) FAX:03-5426-2548       E-mail:infomow@mow.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/バックナンバー/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ http://www.zcwvc.net/メールニュース-社協版 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター 電話 03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2021(令和3)年9月14日(火)に発行予定です。