■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2021(令和3)年度/第23号(通算869号)   2021.9.14 https://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆「令和3年度福祉ビジョン21世紀セミナー」のご案内  (全社協 政策企画部) ◆『月刊福祉』(2021年10月号)のご案内  (全社協 出版部) ◆『日常生活自立支援事業 生活支援員の手引き(第8刷)』のご案内  (全社協 地域福祉推進委員会) ◆コロナ禍のもと、地域福祉・ボランティア活動の実践を紹介しています  〜未来の豊かなつながりのための全国アクション〜  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター) ◆「広がれボランティアの輪」連絡会議に参加するボランティア・市民活動団  体の活動・近況を紹介しています。  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター/「広がれボランティ  アの輪」連絡会議) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆「2021年度地域包括ケア全国実践研究集会」のご案内  (公益社団法人日本社会福祉士会) ◆生活支援コーディネーター養成オンライン研修[基本研修3 地域への入り方  がわかる 〜地域資源の発見の仕方〜]  (特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「令和3年度福祉ビジョン21世紀セミナー」のご案内  (全社協 政策企画部)  新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るうようになってから1年半以上が 経過しています。コロナ禍のなか、生活に困窮する人びとが増え、社会的つな がりや参加の機会が減少するなど新たな地域生活課題が表出しており、こうし た課題の解決に向け、福祉関係者への期待は高まっています。  本会では2020年2月に「全社協 福祉ビジョン2020」を策定し、2030年に向け、 「ともに生きる豊かな地域社会」の実現に向けて、社会福祉協議会、社会福祉 法人関係者とともに連携・協働しながら取り組みを進めることとしています。  本セミナーでは「福祉ビジョン2020」の具体化に向けた各施設種別協議会の 行動方針策定の実践を報告するとともに、ウィズコロナ時代における、これか らの社会福祉のあり方、福祉関係者に求められる取り組みについて考察します。  なお、今年度の開催については、新型コロナウイルス感染拡大防止に鑑み、 期間限定の動画配信による開催とします。 【配信内容】  〇実践報告・総括講義 「全社協 福祉ビジョン2020」とこれからの社会保   障  ・実践報告   全国社会就労センター協議会副会長 松村浩氏   全国乳児福祉協議会副会長 横川哲氏   全国社会福祉法人経営者協議会副会長 谷村誠氏  ・総括講義 慶應義塾大学経済学部教授 駒村康平氏  〇講演1 コロナ禍における女性への影響―コロナ下の雇用・女性支援プロ      ジェクトチームを通して―      東京大学副学長 白波瀬佐和子氏      (内閣府「コロナ下の女性への影響と課題に関する研究会」座長)  〇講演2 ウィズコロナ時代の地域福祉実践      日本福祉大学教授 原田正樹氏 【配信期間】令和3年11月1日(月)〜 11月30日(火) 【対  象】@社会福祉法人・社会福祉施設等の役員・幹部職員       A都道府県・指定都市・市区町村社会福祉協議会役員・幹部職員       B社会福祉関係団体、民生委員・児童委員、学識経験者       C都道府県・指定都市・市区町村行政幹部職員 【参 加 費】10,000円(1名につき) 【申  込】参加申込は、下記よりご登録ください。       http://www.mwt-mice.com/events/fukushi211101 【申込期間】令和3年9月3日(金)〜10月15日(金) 【詳  細】詳細は下記URLをご覧ください。       https://www.shakyo.or.jp/seminar/210908vision.pdf 【問合せ先】全国社会福祉協議会 政策企画部(担当:内田、中隈)       〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル       TEL:03-3581-7889 FAX:03-3580-5721       E-mail:z-seisaku@shakyo.or.jp ◆『月刊福祉』(2021年10月号)のご案内  (全社協 出版部)  『月刊福祉』10月号の特集テーマは、「高齢者虐待を防ぎ 権利を守るため に」です。  2006年の高齢者虐待防止法の施行から15年がたちますが、高齢者への虐待は 後を絶ちません。介護施設の職員による虐待のみならず、在宅で介護に疲れた 家族による痛ましい事件も発生しています。高齢者虐待が起こる背景を明らか にし、今後、虐待を未然に防ぐために必要な制度や支援、福祉関係者に求めら れる取り組みについて探ります。 【体  裁】B5判 100頁 【価  格】1,068円(本体:971円) 【内  容】  〇論 文:高齢者虐待が起こる背景と必要な支援       福富昌城(花園大学社会福祉学部教授)  〇論点T:高齢者施設における虐待をどう防ぐか       宮島渡(日本社会事業大学専門職大学院特任教授)  〇論点U:在宅での高齢者虐待の対応と予防―地域包括支援センターの事例       から考える役割と今後       森山慎悟(都城市社会福祉協議会生活支援課課長)  〇論点V:不適切なケアを防ぐための職員教育       吉川悠貴(社会福祉法人東北福祉会 認知症介護研究・研修仙台       センター研究部長)  〇論点W:高齢者虐待防止と自治体の役割       高橋絋士(東京通信大学人間福祉学部教授)  〇論点X:高齢者の権利をどう守るか       平田厚(明治大学法務研究科教授、弁護士) 【購入・詳細】ご購入、その他詳細については下記URLをご覧ください。        https://www.fukushinohon.gr.jp/_surl/246 ◆『日常生活自立支援事業 生活支援員の手引き(第8刷)』のご案内  (全社協 地域福祉推進委員会)  日常生活自立支援事業の生活支援員は直接の援助の要として、利用者の意思 を最大限引き出し、尊重することが求められます。  本書は、生活支援員が自らの役割を理解し、やりがいを持って活動していた だくための教材として、平成20年3月の発行以来、多くの方々にご活用いただ いております。  生活支援員の職務や利用者支援のポイント、事業や活動に関する理解を深め るための解説などをコンパクトにまとめた一冊です。 【体  裁】A5判 154頁 【発行年月】平成20年3月 初版発行(令和3年9月 第8刷発行) 【頒布価格】500円(税込・送料別) 【詳細・申込】詳細、お申込みは下記URLをご覧ください。        https://www.zcwvc.net/ (トップページ>社協頒布資料) 【問合せ先】全国社会福祉協議会 地域福祉部       TEL:03-3581-4655 FAX:03-3581-7858       E-mail:z-chiiki@shakyo.or.jp ◆コロナ禍のもと、地域福祉・ボランティア活動の実践を紹介しています  〜未来の豊かなつながりのための全国アクション〜  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター)  コロナ禍のもと、「地域とのつながりをあきらめない」をテーマに、「未来 の豊かなつながりのための全国アクション」ホームページでは、全国各地の実 践を多く紹介しています。  昨年5月から掲載している事例紹介は、現在191事例(9月10日現在)となっ ており、地域で取り組まれているさまざまな活動と人々の関わり、コロナ禍で の活動の工夫、オンラインを活用したつながりの実践などが紹介されています。  ぜひ皆さんの社協活動の参考にしてください。また事例も引き続き募集して います。社協の事例掲載を希望される際には、全社協全国ボランティア・市民 活動振興センターにEメールでお知らせください。 【参  照】「未来の豊かなつながりのための全国アクション」ホームページ       https://tunagari-action.jp/ 【問合せ先】全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター       E-mail:vc00000@shakyo.or.jp ◆「広がれボランティアの輪」連絡会議に参加するボランティア・市民活動団  体の活動・近況を紹介しています。  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター/「広がれボランティ  アの輪」連絡会議)  全国的にボランティア・市民活動を推進する全国55団体で構成されている 「広がれボランティアの輪」連絡会議では、毎週Facebookで構成団体の活動を 紹介しています。  最新の情報では、日本YWCAの平和や国際交流活動を紹介しています。ぜひご 覧ください。皆さんの社協のFacebookがありましたら、「いいね!」やシェア もよろしくお願いします。 【参  照】Facebookは「広がれボランティアの輪」連絡会議ホームページか       ら見ることができます。       「広がれボランティアの輪」連絡会議ホームページ        https://www.hirogare.net/ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「2021年度地域包括ケア全国実践研究集会」のご案内  (公益社団法人日本社会福祉士会)  本委員会では、昨年度「コロナ禍におけるソーシャルワーク実践に関する基 礎的研究」に取り組み、とりまとめを行いました。現在も新型コロナウイルス 感染症の影響は続いており、潜在的な課題は顕在化していますが、コロナ禍に おいては、必要なつながりを持つことや保つことなどが難しい状況が続いてい ます。  そこで、今回は、ナラティヴ・ソーシャルワークを糸口として今後のソーシ ャルワーク実践を展望していくため、「つながり続けるためのナラティヴ・ソ ーシャルワーク」をテーマに全国実践研究集会をオンライン(ZOOM)で開催い たします。 【日  時】2021年11月21日(日)13:30〜15:50 【方  法】オンライン(Zoomミーティング) 【参加対象】地域包括支援センター・障害者相談支援事業所・児童相談所・       自立相談支援機関・社会福祉協議会・行政・サービス提供事業所・       医療機関の職員など 【定  員】190名 【申込期日】10月8日(金)10:00まで 【参 加 費】3,500円(都道府県社会福祉士会会員) 7,000円(会員以外) 【プログラム】  〇オンデマンド研修(事前視聴)   実践報告「コロナ禍におけるソーシャルワーク実践に関する基礎的研究」  〇ライブ研修(11/21のプログラム)   基調講演「コロナ禍におけるソーシャルワーク つながり続けるためのナ   ラティヴ・ソーシャルワーク」   講師 荒井浩道氏(駒沢大学) 【申  込】申込URLから必要事項を入力のうえお申込みください。       https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=oard-lflbqh-7c867c3e29a290afe07bd392424fc4a9 【詳  細】詳細は下記URLをご覧ください。       https://jacsw.or.jp/ShogaiCenter/kenshu/senmon/2021-0903-1516-22.html 【問合せ先】公益社団法人日本社会福祉士会       TEL:03-3355-6541 FAX:03-3355-6543       E-mail:kenshu-center@jacsw.or.jp ◆生活支援コーディネーター養成オンライン研修[基本研修3 地域への入り方  がわかる 〜地域資源の発見の仕方〜]  (特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター(CLC))  誰もが暮らしやすい地域づくりの手助けをする「生活支援コーディネーター (地域支え合い推進員)」や、協働する専門職を対象としたオンライン養成研 修の第3回目。地域歩きの極意をお伝えします。 【プログラム】・課題探しではなく、あるもの探しの視点がわかる        ・「地域資源」とは何かを理解できる        ・かくれた資源を見つける地域の入り方がわかる 【日  時】2021年9月22日(水)14:00〜17:00 【対  象】生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)や協働する専       門職、地域づくりに関わる方など、どなたでもご参加いただけま       す。 【定  員】なし 【参 加 費】3,300円(テキスト代別途) 【開催方法】Zoomによる配信 【締 切 日】9月16日(木) 【参加申込】プログラムの詳細やお申し込み方法等については下記ホームペー       ジをご確認ください。       https://www.clc-japan.com/sc_kenshu/index.html 【問合せ先】全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)       宮城県仙台市青葉区木町16-30 シンエイ木町ビル1階       TEL:022-727-8730 E-mail:clc_online@clc-japan.com       (受付時間 平日9:00〜18:00) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/バックナンバー/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ http://www.zcwvc.net/メールニュース-社協版 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター 電話 03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2021(令和3)年9月21日(火)に発行予定です。