■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2021(令和3)年度/第31号(通算877号)   2021.11.9 https://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆「被災地に寄り添う災害ボランティアセンター運営」研修会開催  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター) ◆社会福祉HERO'S 歴代登壇者座談会を開催します  (全国社会福祉法人経営者協議会/全国青年会) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆「NPO法人運営実務講座(全3回・実務経験者向け)」のご案内  (東京ボランティア・市民活動センター) ◆withコロナ時代の「ボランティアコーディネーション実務研修」開催  (特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会(JVCA)) ◆「コロナ禍での福祉関係者の取り組み事例を学ぶ」オンラインの集い開催  (社協に関わる有志で運営する「イラスト協議会」) ◆生活支援コーディネーターによる地域の居場所づくり・つながりづくり研修  〜アセット発見で居場所の「やりたい!」をかなえるワークショップ〜  (一般社団法人全国食支援活動協力会) ◆スクールソーシャルワーカー基礎研修  (一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟) ◆「2021年度公開研究フォーラム(Webセミナー)」開催のお知らせ  (日本地域福祉学会) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「被災地に寄り添う災害ボランティアセンター運営」研修会開催  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター)  今後の大規模地震災害、風水害などの発災の懸念の一方、少子高齢化や人口 減少に伴う地域における支え合い機能の低下のなかで、災害ボランティアセン ターによる支援はどうあるべきなのか、本研修を通じて学びます。 【開 催 日】2021年11月22日(月)13:30〜16:30 【開催方法】Zoomを活用したオンライン研修 【定  員】300名 ※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。 【プログラム】  〇基調講演「被災地に寄り添う災害ボランティアセンター運営について」   山下弘彦氏(鳥取県 日野ボランティア・ネットワーク コーディネータ   ー)  〇座談会「災害ボランティアセンター運営と連携について」   阿部陽一郎氏(中央共同募金会 常務理事)    明城徹也氏(全国災害ボランティア支援団体ネットワーク 事務局長)   山下弘彦氏(日野ボランティア・ネットワーク コーディネーター)   小川耕平(全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター 副部長) 【参加対象】  ・災害ボランティアセンターの設置・運営に携わることが想定される方(市   区町村社会福祉協議会及び都道府県・指定都市社会福祉協議会の職員等)  ・災害ボランティアセンターの運営支援にかかわるNPO・関係団体の職員等 【参 加 費】1,500円       ※参加にあたって、テキストとして「被災地に寄り添う災害ボラ        ンティアセンター運営」(全社協出版部発行)をお送りします。        原則として参加のキャンセルはできません。 【申込締切】2021年11月17日(水) 【詳細・申込】下記URLをご覧ください。        https://onl.tw/Y83pXT2 【問合せ先】全国社会福祉協議会 全国ボランティア・市民活動振興センター       TEL:03-3581-4656 E-mail:vc00000@shakyo.or.jp ◆社会福祉HERO'S 歴代登壇者座談会を開催します  (全国社会福祉法人経営者協議会/全国青年会)  現在登壇者を大募集中の「社会福祉HERO’S TOKYO 2021」に向け、歴代登壇 者をお招きして座談会を開催します。  座談会では、登壇のきっかけや周囲からの反響、イベントの裏側などをざっ くばらんにお話しいただきます。  「イベントに出るメリットってあるの?」「興味はあるけどプレゼンする自 信がない・・・」「今のところ登壇するつもりはないけど話は聞いてみたい!」 などなど、どんな方でも大歓迎です。  10月28日のWEB説明会にご参加いただいた方も、より深く、詳しくお話を聞 けるチャンスです。ぜひご参加ください。 【開催日時】2021年11月11日(木)13:30〜15:00 【開催方法】Zoomウェビナーによるオンライン開催       ※顔出し不要、チャットで気になることを質問できます。 【参 加 費】無料 【出 演 者】櫛田 啓さん(2018登壇者)、福本 美希さん(2020登壇者) 【参加方法】以下のURLより参加申込フォームにご回答ください。       申込フォーム:https://bit.ly/2ZdGI2T  ※当日飛び入り参加も大歓迎です   参加用URL:https://bit.ly/3lWdmi0 【問合せ先】全国青年会 事務局(相澤、野口)       TEL:03-3581-7819 E-mail:zenkoku-seinen@shakyo.or.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「NPO法人運営実務講座(全3回・実務経験者向け)」のご案内  (東京ボランティア・市民活動センター)  東京ボランティア・市民活動センターでは、3回にわたり、「NPO法人運営実 務講座」を開催いたします。会場参加のみでの開催となります。短期間で集中 的に学ぶことができます。ぜひご参加ください。 【内容・日程】  第1回:経理〜信頼されるNPOになるために  (2021年11月11日(木)14:00〜17:00)  第2回:税務〜NPOに関わるさまざまな税  (2021年11月18日(木)14:00〜17:00)  第3回:法務〜知って備える、NPO法人の法務の基本  (2021年11月25日(木)13:00〜17:00)(※第3回のみ開始時間が異なります) 【講  師】  第1回・2回:内藤 純さん(公認会計士・税理士)  第3回:日向寺 司さん・田中伸英さん(弁護士) 【参 加 費】1名5,000 円(各回)       *各回ごとに当日会場にてお支払いください。各回ごとの申し込        みが可能です。 【会  場】東京ボランティア・市民活動センター 会議室       東京都新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ10階 【定  員】30名       *会場は本来80名定員であり、間隔等に配慮して行います       *各回毎に定員に達した場合は申込みを締切ります。締切の場合        はホームページにてお知らせします。        (https://www.tvac.or.jp/news/50651) 【対  象】  ・NPO法人の役員・職員・協力者(実務者向けの講座です)  ・NPO支援組織の役員・職員、社協・ボランティアセンター等の職員・役員 【申  込】申込フォームからお申込みください。       https://www.tvac.or.jp/npo_2020.html       *フォームからの申込みができない場合は、お電話(03-3235-1171)        にて承ります。 【問合せ先】東京ボランティア・市民活動センター(NPO法人運営講座担当)       TEL:03-3235-1171 FAX:03-3235-0050 ◆withコロナ時代の「ボランティアコーディネーション実務研修」開催  (特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会(JVCA))  新型コロナウイルスの感染拡大の影響で一変した私たちの暮らし。ボランテ ィア活動やコーディネーションの現場も大きな打撃を受けています。  活動のゆるやかな再開と新たなチャレンジのためには、これまでの知識や経 験、ノウハウだけでは対処できないことも少なくありません。  この研修では、withコロナの実情をふまえたボランティアコーディネーショ ンのあり方と具体策をともに考え、共有し、明日からの実務へのヒントを持ち 帰ります。 【日  時】2021年11月15日(月)/11月24日(水)/12月1日(水)       ※時間は各回とも13:30〜16:30 【開催方法】ZOOMを活用したオンライン研修 【定  員】各回20人 【プログラム】  〇研修1 11月15日(月)   「コロナ禍で進化するプログラム開発とリクルート〜新たな活動の領域を   開拓するコーディネーションの実践とは」   講師:小原宗一(JVCA理事)  〇研修2 11月24日(水)   「オンラインでのコミュニケーションに潜むリスクとは?〜ヒヤリ・ハッ   トをもとに、想定されるトラブルに備える」   講師:上田英司(JVCA理事)/後藤麻理子(JVCA事務局長)  〇研修3 12月1日(水)   「コロナ禍で実践したいボランティアのリコグニション〜ボランティアの   モチベーション低下にどう向き合うか」   講師:小原宗一(JVCA理事) 【参加対象】ボランティア活動の推進やコーディネーションの実務に関わりの       あるスタッフ 【参 加 費】1科目 3,300円(消費税込)       JVCA正・準会員 2,970円(消費税込)       ※グループワークもあるため、1台のPCから複数の参加はお受け        できません。 【詳細・申込】WEBサイト上の申込フォームからお申込ください。        https://jvca2001.org/seminar/spare-2/ 【申込締切】各回、開催日の3日前をめどに締め切り、入金済みの方にZOOMの       IDを送ります。 【問合せ先】特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会       (JVCA)       TEL:03-5225-1545  ホームページURL:https://jvca2001.org/ ◆「コロナ禍での福祉関係者の取り組み事例を学ぶ」オンラインの集い開催  (社協に関わる有志で運営する「イラスト協議会」)  全国の社協職員をつなぐ場として、社協に関わる有志が運営する「イラスト 協議会」では、コロナ禍のもと、さまざまなアイデアで地域福祉活動に取り組 む社協職員を紹介する「オンライン協議会」を開催していますが、今回、社協 職員以外の福祉関係者も参加対象とした「オンライン協議会+」を開催します。  第1回は、元新潟市社協職員の井上基之さんをゲストスピーカーにお招きし、 テーマ:社会福祉協議会とソーシャルアクション〜社協の持つ無限の可能性を 社協応援団と語り合う〜をお話しいただきます。 【名  称】第1回オンライン協議会+ 【日  時】2021年11月25日(木)19:30〜20:30 【対  象】福祉関係者 【参 加 費】500円 【ゲストスピーカー】一般社団法人愛郷会理事長 新潟医療福祉カレッジ社会           福祉科非常勤講師 井上基之さん(元新潟市社協職員) 【会  場】zoomを使用したオンライン 【締 切 日】11月22日(月) 【参加申込】申込みフォームより申込みください。       https://www.print-for.com/onlinekyogikaiplus/ 【お問い合わせ】オンライン協議会専用メール online.kyogikai@gmail.com         TEL:050-3569-0511         (事務局窓口:Printコーディネーター窄口) ◆生活支援コーディネーターによる地域の居場所づくり・つながりづくり研修  〜アセット発見で居場所の「やりたい!」をかなえるワークショップ〜  (一般社団法人全国食支援活動協力会)  本研修では生活支援コーディネータ―・地域福祉コーディネーターが居場所 を開発・継続・展開するためのカギとなる“アセット”の考え方とその活用方 法を学びます。  ワークショップではSCと地域で居場所活動を連携して進めていく方が一緒に なって、居場所の「やりたい!」を実現していくための道筋を考えます。  協議体メンバー・地域住民・その他(市町村行政・社協・地域包括担当者な ど)連携して進めていく方とご一緒にご参加ください。 【日時・会場】  〇高松会場 2021年11月26日(金)13:00〜17:00(開場12:30)   ※オンライン対応あり   香川県薬剤師会朝日町会館2階(高松市朝日町1-1-11)  〇鳥取会場 2021年12月10日(金)10:30〜15:45(会場10:00)   ※オンライン対応あり   鳥取県立福祉人材研修センター1階ホール(鳥取市伏野1729-5) 【プログラム】  ・講義1「居場所を支える地域のアセット」  ・事例報告「今あるアセットを活かした居場所の取組み」   愛知県知多市/香川県仲多度郡琴平町/鳥取市河原町/大阪府泉南郡岬町  ・講義2「事例からの学び」  ・ワークショップ「居場所の『やりたい!』をかなえる」 【詳  細】各会場の詳しい内容はこちら  ・高松会場 https://drive.google.com/file/d/1-dq25UjrjUdBrHjWz9LODhcrGMiPO2dh/view  ・鳥取会場 https://drive.google.com/file/d/1UuATGG9j1Xov14JrvAOjnafder1gjYiZ/view 【参 加 費】無料 【申  込】下記URLよりお申込みください  ・高松会場申込み https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeAPnWBUnyXQckOJt1QrcQvhMnd2doe-3ilaIQJuSsb2cfsig/viewform  ・鳥取会場申込み https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfR8wA7L33tGZqBVPwDoh84rhBT-RhS3-XByLMJCer2bwXWmQ/viewform 【問合せ先】一般社団法人全国食支援活動協力会(担当:小泉・伊藤)       〒158-0098 東京都世田谷区上用賀6-19-21       TEL:03-5426-2547 E-mail:infomow@mow.jp ◆スクールソーシャルワーカー基礎研修  (一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟)  スクールソーシャルワーカーが求められる力を発揮するためには、ソーシャ ルワークの技術・知識を欠かすことはできません。本研修は、ソーシャルワー クの基礎とそれを活用した効果的なスクールソーシャルワーク(SSW)の習得を 目的としています。SSWとは何か、ソーシャルワーカーに求められる役割とミ クロ・メゾ・マクロのアプローチなど、基礎的な内容を学ぶ機会にぜひご参加 ください。 【日  程】2022年1月22日(土)、23日(日) 【プログラム】  〇1日目   10:00〜 文部科学省初等中等教育局児童生徒課レクチャー「SSWに係る国       の施策」   10:30〜 今求められるスクールソーシャルワーク、プログラム・仕組み       の必要性、アプローチ方法(ミクロ実践、個別アセスメント、メ       ゾ実践、チーム学校、学校に入る意味、マクロ実践、学校プラッ       トフォーム等、実態とそれに即した実践)  〇2日目   9:30〜 ソーシャルワークの基礎、生活支援の方法としてのソーシャルワ       ーク、ソーシャルワークの基盤となる考え方と倫理、SWの展開等 【開催方法】zoomによるオンライン開催 【対  象】  〇ソーシャルワーク資格(社会福祉士・精神保健福祉士国家資格)のない現   役のスクールソーシャルワーカー及びスクールソーシャルワーカーに着任   予定の方  〇学校・教育委員会等に所属し、ソーシャルワークをベースとするスクール   ソーシャルワーク(SSW)について学びたい方 【定  員】100名 【参 加 費】15,000円 【締 切 日】2022年1月10日(月) 【詳  細】詳細は下記URLをご覧ください。       http://www.jaswe.jp/ssw/20211012_sswkiso_tirashi.pdf 【申  込】下記申込フォームよりお申込みください。       https://pro.form-mailer.jp/fms/092d7b4a150482 【問合せ先】一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟       〒108-0075 東京都港区港南4-7-8 都漁連水産会館5階       E-mail:ssw@jaswe.jp TEL:03-5495-7242       (受付時間 平日10:00〜17:30) ◆「2021年度公開研究フォーラム(Webセミナー)」開催のお知らせ  (日本地域福祉学会)  日本地域福祉学会では、「2021年度公開研究フォーラム」を開催します。  地域福祉実践を取り巻く環境が大きく変化する中、日本地域福祉学会「地域 福祉の方法論研究プロジェクト」では、新たに求められる地域福祉の方法とは いかなるものかを検討しています。本公開研究フォーラムでは、本プロジェク トの問題意識を会員と共有し、またその途中経過として地域福祉方法論をめぐ る今日的な理論課題を取り上げ、これからの地域福祉の方法について議論しま す。 【日  時】2022年1月29日(土)13:00〜16:30 【開催方法】ZOOM によるオンラインで実施 【内  容】  〇挨拶 日本地域福祉学会会長 原田正樹(日本福祉大学)  〇「『地域社会の持続的な開発と変革を促進するための地域福祉の方法論研   究』の問題意識」   藤井博志 日本地域福祉学会 地域福祉の方法論研究プロジェクト研究代   表(関西学院大学)  第1部 コミュニティオーガナイジングを知る  ・「コミュニティオーガナイジングを知る―地域福祉方法論としての今日的   な意義−」    室田信一(東京都立大学)、小田川華子(公益社団法人ユニバーサル志縁   センター・東京都立大学)  第2部 地域福祉方法論をめぐる今日的な理論課題  ・論点1 地域福祉の推進主体と地域社会変革   柴田学(関西学院大学)×門美由紀(東洋大学人間科学総合研究所)  ・論点2  地域福祉のエンパワメントアプローチの実践構造   菱沼幹男(日本社会事業大学)×村井琢哉(山科醍醐こどものひろば・関   西学院大学)   ・総括討議  【定  員】なし 【参 加 費】無料 【詳  細】登壇者やタイムテーブル等が掲載された開催要項はこちらからご       覧いただけます。       http://jracd.jp/file/2021/20220129_houhouron.pdf 【申  込】参加申込フォームよりお申込みください。       https://pro.form-mailer.jp/fms/1e728003207927 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター 電話 03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2021(令和3)年11月16日(火)に発行予定です。