■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2021(令和3)年度/第32号(通算878号)   2021.11.16 https://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆令和3年度障害者虐待防止マネジャー研修会のご案内  (全社協 高年・障害福祉部) ◆『月刊福祉』(2021年12月号)のご案内  (全社協 出版部) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆支援力アップ塾 実務ステップアップ編&実践ゼミ編 「事例を通して学ぶケース検討」開催のご案内  (東京ボランティア・市民活動センター) ◆国際ボランティアデー記念ワークショップ「組織と地域を持続可能なものに  していくために」  (特定非営利活動法人ボランティア活動推進国際協議会日本(JAVE)) ◆「むすびえオンライン活動報告会」のご案内  (特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ) ◆地域の拠点★NPO法人なごみの実践大解剖!#7  (特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)) ◆「社会福祉法人の公益活動」連続セミナー#4  (特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆令和3年度障害者虐待防止マネジャー研修会のご案内  (全社協 高年・障害福祉部)  障害者虐待事例への対応状況等の調査結果(平成元年度・厚生労働省)によ れば、市区町村等への相談・通報件数、虐待判断件数ともに増加傾向にあり、 障害者福祉施設従事者等による障害者虐待も依然として報告されています。  また、新型コロナウイルス感染拡大による影響が長期化し、職員も利用者も ストレスを抱え、行動や活動が制約されている状況が続いています。こうした 状況下で、各施設・事業所では、利用者の権利を尊重した支援、虐待防止に向 けた取り組みが求められます。  本会では平成28年度より、障害者福祉施設・事業所、厚生事業関係施設等に おける虐待防止・権利擁護の理念徹底と具体的な取組みを推進するために、そ の要となるリーダー職員を対象とした研修を実施してきましたが、従事者への 研修の義務化を見据え、各施設・事業所に設置される「虐待防止マネジャー」 が、日常業務のなかで虐待を生まない支援・体制のあり方等について理解を深 めることを目的に本研修会を開催します。 【日  程】2022年1月24日(月)〜2月25日(金) 【開催方法】オンデマンド配信(録画配信) 【定  員】200施設・事業所       ※定員となり次第締切らせていただきます。 【参加対象】障害者福祉施設・事業所における虐待防止マネジャー、責任者・       管理者、厚生事業関係施設等における虐待防止のリーダー職員等 【参 加 費】1施設・事業所あたり10,000円 【申  込】下記専用サイトよりお申込みください。       http://www.mwt-mice.com/events/gb20220124 【申込締切】2021年12月24日(金) 【詳  細】詳細は下記URLをご覧ください。       https://www.shakyo.or.jp/seminar/211109gyakutaiboushi.pdf 【問合せ先】全国社会福祉協議会 高年・障害福祉部       事務局(担当:加藤、薄井、桑原)       〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル       TEL:03-3581-6502 FAX:03-3581-2428       E-mail:z-shogai@shakyo.or.jp ◆『月刊福祉』(2021年12月号)のご案内  (全社協 出版部)  『月刊福祉』12月号の特集テーマは、「コロナ禍で見えた困窮課題と支援の 方向性」です。  コロナ禍で既存の制度や支援では支え切れないさまざまな課題が顕在化しま した。コロナ禍で苦しむ人々の実態を、それを支える側の取り組みを通して浮 き彫りにし、そこにどのような課題があるのかを明らかにします。あわせて、 十分対応できていない課題に今後どう対応していくか、これからの方向性を探 ります。 【体  裁】B5判 100頁 【価  格】1,068円(本体:971円) 【内  容】  〇レポートT:コロナ禍における生活困窮者支援―特例貸付事業を実施する         社協から見える現状と課題         與儀あき(沖縄県社会福祉協議会 民生部 副部長)  〇レポートU:コロナ禍の住まいの喪失         瀧脇憲(特定非営利活動法人自立支援センター ふるさとの         会 代表理事)  〇レポートV:今起きている暴力を止める         遠藤智子(一般社団法人社会的包摂サポートセンター 事務         局長)  〇レポートW:コロナ禍は生きづらさを抱えた人の暮らしに何をもたらした         か―支援現場からの考察         金子秀明(社会福祉法人さわらび福祉会 理事長)  〇レポートX:コロナ禍の外国にルーツのある親子を地域で支える         ―Minamiこども教室の取り組みから見えてくるもの         原めぐみ・甲田菜津美・瀬戸麗(Minamiこども教室実行委員         会)  〇てい談:コロナ禍で見えた課題とこれから       岩田正美(日本女子大学 名誉教授)       朝比奈ミカ(市川市生活サポートセンターそら 主任相談支援員)       宮本太郎(中央大学法学部教授、本誌編集委員長) 【購入・詳細】ご購入、その他詳細については下記URLをご覧ください。        https://www.fukushinohon.gr.jp/_surl/246 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆支援力アップ塾 実務ステップアップ編&実践ゼミ編 「事例を通して学ぶケース検討」開催のご案内  (東京ボランティア・市民活動センター)  このたび、中間支援組織スタッフの実務に必要な知識やスキルの向上を目的 として、標記研修を開催することとなりました。  今回の研修は、相談の実例をもとに、継続して関わるケースについて考えた り、受講生が持ち寄った相談ケースをもとに受講生同士でディスカッションし て理解を深めるなど、さまざまな「相談」の事例を通して、スキルを学ぶ内容 になっています。  ぜひこの機会をご活用いただければ幸いです。 【日  時】(1)相談講座 2021年12月15日(水)14:00〜17:00       (2)実践ゼミ(3回連続開催)         第1回 2021年12月22日(水)15:00〜17:00         第2回 2022年1月12日(水)15:00〜17:00         第3回 2022年1月25日(火)15:00〜17:00 【対  象】地域住民やボランティア、市民活動団体と共に地域づくりをすす       める組織(中間支援組織)や施設スタッフ 【定  員】(1)相談講座 40名 (2)実践ゼミ 6名 【参 加 費】(1)相談講座 3,000円 (2)実践ゼミ 6,000円 【会  場】東京ボランティア市民活動センター会議室(東京都新宿区) 【申込期限】2021年12月14日(火)       ※定員になり次第、締め切らせていただきます 【参加申込】プログラムの詳細やお申し込み方法等については下記ホームペー       ジをご確認ください。       https://www.tvac.or.jp/special/im/stepup/       https://www.tvac.or.jp/special/im/semi/ 【問合せ先】東京ボランティア・市民活動センター(支援力アップ塾担当)       東京都新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ10階       TEL:03-3235-1171 FAX:03-3235-0050       E-mail:im@tvac.or.jp ◆国際ボランティアデー記念ワークショップ「組織と地域を持続可能なものに  していくために」  (特定非営利活動法人ボランティア活動推進国際協議会日本(JAVE))  12月5日は国連が定める「国際ボランティアデー」です。また2021年は2001 年の「ボランティア国際年」から20年です。「広がれボランティアの輪」連絡 会議のメンバーであるJAVE、IVUSAでは、国際ボランティアデー記念のワーク ショップを開催します。  現在、コロナ禍で活動が制限され、組織としての持続可能性も危ぶまれるボ ランティア団体やNPOが多いのが現状です。困難な状況の中では、平常時以上 に自分たちが「何のために」「誰のために」活動していたのかという原点を見 直し、活動内容を環境に合わせて修正していくことが求められます。今回、NP Oと行政の協働のための基盤づくりや、組織や事業のマネジメント支援を行っ ている川北秀人さんを講師に迎え、ワークショップを行います。 【日  時】2021年12月5日(日)14:00〜16:00 【対  象】  ○NPOやボランティア団体を運営している人(特にコロナ禍で活動の継続に   支障をきたしている団体の特に若い人)  ○地域でボランティア活動をしている人や、その支援にかかわっている人  ○日本の高齢化や人口減少で地域はどうなってしまうのだろうと考えている   人 【参 加 費】1,000円(学生は500円) 【形  式】対面とオンライン(Zoom)のハイブリッド形式       (新型コロナウイルスの感染状況を見て最終的に決定します)       ※対面の場合:世田谷区宮坂区民センター大会議室で実施します。 【申  込】申し込みは以下のフォームからお願いします。       https://forms.gle/pLSeQLyR667yRJyx5       (オンライン参加希望の場合)Peatixからお申込みください。       https://peatix.com/event/3035117 【詳  細】詳細は国際ボランティア学生協会(IVUSA)の下記ページをご覧       ください。       https://www.ivusa.com/?p=13229 【問合せ先】特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会 (IVUSA)       本部事務局 TEL/FAX:03-6751-2683       ホームページ www.ivusa.com ◆「むすびえオンライン活動報告会」のご案内  (特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・むすびえ)  むすびえ・こども食堂基金の採択団体による活動報告とともにご支援くださ った企業の皆様と一緒に、こども食堂への期待、「こども食堂」という活動を 通じて目指す未来像についてダイアローグし、SDGsでも目指している「誰一人 取り残さない(leave no one behind)」社会づくりの一歩としたいと考えて います。 【日  時】2021年11月29日(月)15:00〜17:00 【開催方法】Zoom(お申込みいただいた皆様に、当日午前中にZoom URLをお送       りいたします。) 【対 象 者】こども食堂運営者、こども食堂支援者はもちろん、こども食堂に       関心のある方はどなたでもご参加いただけます。 【内容(予定)】  15:00 開始 趣旨説明、注意事項など  15:05 こども食堂とSDGs(むすびえ理事長 湯浅誠)  15:25 むすびえ・こども食堂基金活動報告(大阪府・きりんの家水取様)  15:45 むすびえ・こども食堂基金活動報告(兵庫県・あこうこども食堂岩     崎様)  16:05 こども食堂応援企業パネルディスカッション「こども食堂を通じて、     誰も取りこぼさない社会をつくる」     株式会社ファミリーマート 大澤寛之様     一般財団法人ポケモン・ウィズ・ユー財団 田中雅美様     ライオン株式会社 樫田航太郎様     (ファシリテーター むすびえ 湯浅誠)  16:45 質疑応答  17:00 クロージング 【申  込】https://forms.gle/AneCASyuw5RLS7fs6       (事前申込制・申込締切 11月28日(日)) 【問合せ先】認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ       担当:三島       E-mail:mishima@musubie.org ◆地域の拠点★NPO法人なごみの実践大解剖!#7  (特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター(CLC))  兵庫県西宮市鳴尾東地域で活動するNPO法人なごみは、地域の居場所・つど い場づくりや有償の助け合いサービスをはじめ、住民とともに地域を学び合い、 みんなが居場所と役割を持つ、地域や地域住民が元気になるさまざまなプロジ ェクトを生み出しています。  第7回目は若い世代を巻き込む「まちのがっこう」と「ふぁみり〜マルシェ」 活動を大解剖します。 【テーマ及びプログラム】  若い世代を巻き込む「まちのがっこう」と「ふぁみり〜マルシェ」活動を大  解剖  講 師:NPO法人なごみ 事務局長 田村幸大さん  聞き手:西宮市社会福祉協議会 生活支援コーディネーター 小藪真彦さん  地域での実践にすぐに役立つワーク体験も行います! 【日  時】2021年11月25日(木)14:00〜15:00 【対  象】地域づくりに関わる・興味のある方ならどなたでも参加いただけ       ます 【定  員】50名 【参 加 費】1,100円 【会  場】Zoomによるオンラインセミナー 【締 切 日】2021年11月25日(木) 【参加申込】プログラムの詳細やお申し込み方法等については下記ホームペー       ジをご確認ください。       https://www.clc-japan.com/events/detail/6497 【問合せ先】全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)       宮城県仙台市青葉区木町16-30 シンエイ木町ビル1階       TEL:022-727-8730 E-mail:clc_online@clc-japan.com       (受付時間 平日9:00〜18:00) ◆「社会福祉法人の公益活動」連続セミナー#4  (特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター(CLC))  公益活動の実践を聴き、参加者同士話し合いながら、公益活動に一歩踏み出 せる場とするためのセミナーです。第4回のゲストとなる社会福祉法人村山苑 (東京都)は、高齢者、障害、救護施設、保育所等さまざまな施設事業を実施 している法人で、「生活相談所」の看板を掲げて、対象を限定しない地域の困 りごと相談に応じています。 【テーマ及びプログラム】対象を限定しない地域の困りごと相談所  講師 社会福祉法人村山苑(東京都)むらやまえん生活相談所     責任者 本間克也さん  聞き手 日本福祉大学福祉経営学部・教授/元・全国社会福祉協議会      常務理事 渋谷篤男さん  コメンテーター 全国コミュニティライフサポートセンター 池田昌弘 【日  時】2021年11月30日(火)14:00〜16:00 【対  象】社会福祉法人の社会貢献(公益活動)をはじめ、地域づくりに興       味のある方、どなたでも参加いただけます 【定  員】50名 【参 加 費】2,200円 【会  場】Zoomによるオンラインセミナー 【締 切 日】2021年11月30日(火) 【参加申込】プログラムの詳細やお申し込み方法等については下記ホームページを       ご確認ください。       https://www.clc-japan.com/events/detail/6494 【問合せ先】全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)       宮城県仙台市青葉区木町16-30 シンエイ木町ビル1階       TEL:022-727-8730 E-mail:clc_online@clc-japan.com       (受付時間 平日9:00〜18:00) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター 電話 03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2021(令和3)年11月24日(水)に発行予定です。