■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2021(令和3)年度/第33号(通算879号)   2021.11.24 https://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆コロナ禍における福祉支援活動の強化・促進等に向けた緊急要望を実施  (全社協 政策企画部) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆「第5回地域共生社会推進長野フォーラム」のご案内  (社会福祉法人長野県社会福祉協議会) ◆「共生社会フォーラムin滋賀〔全体フォーラム2021〕」のご案内  (厚生労働省) ◆2021年度冬の公開研究セミナー  (特定非営利活動法人日本地域福祉研究所) ◆新春・地域福祉実践研究セミナー  (特定非営利活動法人日本地域福祉研究所) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆コロナ禍における福祉支援活動の強化・促進等に向けた緊急要望を実施  (全社協 政策企画部)  令和3年11月12日、全社協政策委員会は、後藤茂之厚生労働大臣宛に全世代 型社会保障制度構築とコロナ禍のなかの福祉支援活動の強化・促進のための緊 急要望を行いました。  今般の緊急要望では、コロナ禍のなか、高齢者、障害者、子どもたちの命と 生活を守るために、強い使命感をもって従事してきた保育士・介護職員等、す べての福祉関係職員の意志と活動に応えるため、抜本的かつ恒常的な処遇改善 を求めるとともに、@地域のなかで孤立している人びとなどを支えるため、社 協職員の正規常勤配置化と増員、A生活福祉資金特例貸付(コロナ特例貸付) の償還事務に要する予算の確保、B3回目の新型コロナウイルスワクチン接種 について、すべての社会福祉施設・事業所等職員、民生委員・児童委員への優 先接種を実現するよう要望しています。 【参  照】全社協 政策委員会ホームページ       http://zseisaku.net/action/demand/ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「第5回地域共生社会推進長野フォーラム」のご案内  (社会福祉法人長野県社会福祉協議会)  新型コロナウイルス感染症の影響により、新たな生活困難層の拡大や人と人 のつながりの自粛・規制、差別・排除・孤立・ストレスの増加など、様々な課 題が拡大しています。また、地球規模の気候変動の影響は相次ぐ大規模災害を 引き起こし、日々の暮らしの脅威となっています。  厳しい状況の下、信州の自然と風土を大切にしながら「ともに生きる とも に創る 地域共生・信州」の実現に向けて、福祉分野のみならず他分野と連携 をして“本気で取り組む”機運が高まっていることを感じます。  このフォーラムでは、地域共生社会の実現に取り組む福祉や地域づくりの関 係者を対象に、「住み続けられる地域づくり」をテーマに、他分野の施策も学 びながら、各地の取組を共有し、分野を超えた協働活動を促進するために開催 します。 【日  時】2021年12月14日(火)13:00〜16:30 【会  場】オンライン(Zoom) 【内  容】  〇プロローグ『地域共生が目指す、住み続けられる地域づくり』   講師 中央大学教授 宮本太郎氏  〇基調講演『環境分野が取り組む地域共生〜地域循環共生圏とは』   講師 環境省総合環境政策統括官 和田篤也氏  〇シンポジウム『多分野でつながり、共生の地域を創る』   シンポジスト 富士見高原リゾート株式会社 藤田然氏(観光×福祉)   特定非営利活動法人わっこ谷の山福農林舎 和栗剛 氏(農林業×福祉)   コメンテーター 和田篤也氏   コーディネーター 宮本太郎氏 【対  象】社会福祉協議会職員、行政職員、社会福祉法人・福祉施設・福祉       団体職員、生活困窮者自立支援事業従事者、地域包括支援センタ       ー職員、民生委員・児童委員、地域おこし協力隊、企業CSR担当       者、地域づくり・まちづくり関係者、環境・観光・農業関係者等 【定  員】300名 【参 加 費】無料 【申込方法】下記URLからお申し込みください。       https://forms.gle/4eDUcEK8bA2Qv86W7 【申込締切】2021年12月6日(月) 【問合せ先】長野県社会福祉協議会総務企画部企画グループ       TEL:026-228-4244 FAX:026-228-0130       E-mail:kikaku@nsyakyo.or.jp ◆「共生社会フォーラムin滋賀〔全体フォーラム2021〕」のご案内  (厚生労働省)  全ての国民が、障害をはじめとする生きづらさの有無によって分け隔てられ ることなく、人の尊厳の輝きを認め合いながらともに生きる共生社会の実現が 求められています。しかしながら、社会の一部には、障害を有する方に対する 否定的な意見や偏見が一定数存在することを踏まえ、共生社会を実現させるた めには、その基本理念について福祉分野をはじめ広く社会に普及させる必要が あります。誰もが等しく基本的人権を享有するかけがえのない個人として尊重 されるものであるという理念等について学び、自らの実践につなげ、さらには 所属や地域社会に向けて普及啓発していく人材の養成研修を組み込んだフォー ラムを実施します。 【日  程】2021年12月7日(火)・8日(水) 【会  場】滋賀大学彦根キャンパス講堂(滋賀県彦根市馬場1丁目1番1号) 【プログラム】共生社会フォーラムin滋賀〔全体フォーラム2021〕は、大きく        3コースで構成されます。        コース@ 表現活動・映像・シンポジウム        コースA 語り部等養成研修        コースB 実践報告・交流会 【受講要件】  コース@ どなたでもご参加いただけます。  コースA 2つの分科会に分かれます。それぞれの要件は以下の通りです。   ・第1分科会 福祉支援語り部(中堅)    福祉職や教員および行政職としてとしておおむね5年以上の現場経験を    有し、職場で中堅職員、管理者等として職員を指導・助言する立場にあ    る人。   ・第2分科会 学生・新任者    在籍する学部等を問わず、福祉に強く関心がある大学生等。または、福    祉施設・事業所等に就職しておおむね数年以内の新任者や内定者。  コースB これまでに語り部等養成研修を受講された方 【参 加 費】無料(要申込) 【定  員】  コース@ 一般参加60名  コースA 研修参加24名(第1分科会16名/第2分科会8名)  コースB 交流会参加20名(他オンライン視聴多数) 【申込期間】2021年11月1日(月)〜30日(火)※定員になり次第締切 【詳  細】詳細は、下記ホームページをご参照ください。       https://inclusive-society.net/schedule/202112shiga/ 【申込・問合せ】公益財団法人糸賀一雄記念財団(事業受託団体)         http://www.itogazaidan.jp         TEL:077-567-1707 FAX:077-567-1708         E-mail:itoga-oubo@itogazaidan.jp ◆2021年度冬の公開研究セミナー  (特定非営利活動法人日本地域福祉研究所)  本セミナーでは、社会福祉協議会の先進事例を取り上げ、改めて社会福祉協 議会の役割とコミュニティソーシャルワークに基づく社会福祉協議会の専門性 について議論したいと思います。 【テ ー マ】市町村社協法制化40周年を迎える社会福祉協議会の位置と役割       〜社協は生き残れるか〜 【日  時】2021年12月18日(土)13:00〜17:00 【対  象】本セミナーに関心をお持ちの皆様 【定  員】150名(先着順) 【参 加 費】所員 2,000円 一般 3,000円 【会  場】大正大学7号館711教室とZOOMによるオンラインセミナーを併用し       て開催 【締 切 日】2021年12月14日(火) 【参加申込】プログラムの詳細やお申し込み方法等については下記ホームペー       ジをご確認ください。       http://www.jicw.jp/csw/seminar02/archive/20211116.html 【問合せ先】日本地域福祉研究所       東京都新宿区市谷本村町3-27 ロリエ市ヶ谷3F       TEL:03-5225-0237 E-mail:jicsw@mx3.alpha-web.ne.jp       受付時間:平日10:00〜17:00       (なるべく火曜日か木曜日にお問合せください) ◆新春・地域福祉実践研究セミナー  (特定非営利活動法人日本地域福祉研究所)  本新春セミナーは、2020年、2021年に準備をしながらも残念ながら中止とな った花巻での地域福祉実践研究セミナーの一部を、オンラインセミナーとして 開催するものです。 【テ ー マ】世界がぜんたい幸福になる地域づくりをめざして       〜岩手県と花巻市の「地域固有の知」を生かした地域共生社会へ       の取り組み〜 【日  時】2022年1月23日(日)13:00〜17:30 【対  象】本セミナーに関心をお持ちの皆様 【定  員】200名(先着順) 【参 加 費】無料(参加者は、受講終了後のアンケートへのご協力をお願いし       ます) 【会  場】ビデオ会議システムによるオンラインセミナー 【締 切 日】2022年1月11日(火) 【参加申込】プログラムの詳細やお申し込み方法等については下記ホームペー       ジをご確認ください。       http://www.jicw.jp/csw/seminar01/archive/20211104.html 【問合せ先】日本地域福祉研究所       東京都新宿区市谷本村町3-27 ロリエ市ヶ谷3F       TEL:03-5225-0237 E-mail:jicsw@mx3.alpha-web.ne.jp       受付時間:平日10:00〜17:00       (なるべく火曜日か木曜日にお問合せください) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター 電話 03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2021(令和3)年11月30日(火)に発行予定です。