■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2021(令和3)年度/第49号(通算895号)   2022.3.29 https://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆「令和4年福島県沖地震」災害ボランティアの動き  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター) ◆「コロナ禍における災害ボランティアセンターの設置運営の考え方」等を見  直しました  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター) ◆「感染症拡大時における障害のある方の困りごと・解決方策の整理」のご案 内  (全社協 障連協) ◆ボランティア・市民活動に関する情報を掲載!  ホームページ「ボランティア・市民活動推進情報ページ」更新情報  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆「ボラサポ・令和4年3月福島県沖地震」(災害支援金)の寄付受付を開始  (中央共同募金会) ◆ 「アジア健康長寿イノベーション賞2022」のご案内  (公益財団法人日本国際交流センター) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「令和4年福島県沖地震」災害ボランティアの動き (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター)  3月16日(水)夜に発生した福島県沖を震源とする地震により、宮城県・福島 県内で最大震度6強が観測され、人的被害、住宅被害等が生じました。現在、宮 城県・福島県内で複数の災害ボランティアセンターが開設され、ボランティア による支援が行われています。また、災害ボランティアセンターを設置してい ない市町村社協も通常ボランティアセンターで支援活動を行っています。  今回の災害に関わる被災地支援・災害ボランティアの動きは、次のページか ら確認ください。 【参  照】「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」 https://www.saigaivc.com/ 【問合せ先】全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター       TEL:03-3581-4656  FAX:03-3581-7858 ◆「コロナ禍における災害ボランティアセンターの設置運営の考え方」等を見  直しました (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター)  2021年11月、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部が示した「ワクチン・ 検査パッケージ制度要綱」を踏まえ、全国ボランティア・市民活動振興センタ ーから案内している、災害ボランティアセンター運営に関わる参考資料の内容 について見直しを行いました。関係資料は次に掲載しています。 【参  照】「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」        (災害ボランティアセンター運営者向け(社協等)資料)        https://www.saigaivc.com/manager/ 【問合せ先】全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター       TEL:03-3581-4656  FAX:03-3581-7858 ◆「感染症拡大時における障害のある方の困りごと・解決方策の整理」のご案内  (全社協 障連協)  全社協障害関係団体連絡協議会(障連協)では、20の全国団体が協力し、障 害当事者の視点から、障害者の安全・安心な生活の実現に向けた調査研究や提 言等の活動に取り組んでいます。  調査研究の一環として、令和2年度から3年度にかけて、構成団体である14の 障害関係団体に対するヒアリングを実施。「感染症拡大時における障害のある 方の困りごと・解決方策の整理〜地域での支え合いに関する研究〜」として報 告書を作成しました。障害者やその家族がコロナ禍において直面した困りごと やその解決方策・好事例について収集し、「暮らす」、「働く」、「活動の 場」、「学びの場」、「家族への支援」、「災害発生時の対応」、「行政の施 策」等の項目に分けて整理しています。  各団体の回答から、共通する課題や障害特性による課題、地域間の状況の格 差等を見出すとともに、それらの課題が地域社会のなかで十分に認識されずに、 障害等に配慮した対応の不備などが生じていることが確認されました。あわせ て、それらの解決方策が提示され、解決に向けた実践事例が報告されました。  コロナ禍のなかで、すべての住民が安心、安全に地域で暮らしていくための ヒントとして、本報告書をぜひご一読ください。 【詳  細】詳細については下記URLをご覧ください。       https://www.shakyo.or.jp/tsuite/jigyo/research/2021/220323shourenkyo/index.html 【問合せ先】障害関係団体連絡協議会事務局(全社協 高年・障害福祉部)       TEL 03-3581-6502 FAX 03-3581-2428       E-mail:z-shogai@shakyo.or.jp ◆ボランティア・市民活動に関する情報を掲載!  ホームページ「ボランティア・市民活動推進情報ページ」更新情報  (全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター)  全社協 全国ボランティア・市民活動振興センターでは、ボランティア・市民 活動に関するデータ・歴史・資料に関わるポータルサイト(総合案内)として、 「ボランティア・市民活動推進情報ページ」で情報提供を行っています。 【参  照】「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」ホームページ       (ボランティア・市民活動情報推進ページ)        https://www.zcwvc.net/volunteer/reference/       ※ぜひお気に入り登録(ブックマーク)をお願いします。 【今週の掲載情報】  福祉教育に関わるリンク集が充実しました!    各地での福祉教育の参考となる資料や、福祉教育の実践を紹介している社協  へのリンク集が充実しています。人権に関わるリンク集も掲載していますの  で、ぜひご覧ください。  ※「ボランティア・市民活動推進情報ページ」→「3.福祉教育推進関連情報」  からご覧ください。  また、各社協で行った調査、作成した資料等があれば下記メールアドレスま  で情報提供をお願いいたします。 【情報提供先】E-mail:vc00000@shakyo.or.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「ボラサポ・令和4年3月福島県沖地震」(災害支援金)の寄付受付を開始  (社会福祉法人中央共同募金会)  中央共同募金会では、「令和4年3月福島県沖地震」の被災家屋の復旧などに 支援が必要な被災者の暮らしを支えるため、「ボラサポ・令和4年3月福島県沖 地震」(災害支援金)の寄付受付を開始しました。感染予防を強化しながら、 被災者支援を行うボランティア活動に対する助成事業で、現地の災害ボランテ ィアセンターと連携して行うボランティアグループ・NPO団体等を対象とし ています。福島県沖地震の被災地を「支える人を支える」ための支援金へのご 寄付をよろしくお願いします。 【参  照】中央共同募金会「ボラサポ・令和4年3月福島県沖地震」 https://www.akaihane.or.jp/saigai-news/vorasapo/25085/ 【問合せ先】社会福祉法人中央共同募金会  TEL:03-3581-3846  FAX:03-3581-5755 ◆ 「アジア健康長寿イノベーション賞2022」のご案内  (公益財団法人日本国際交流センター)  日本はアジアにおいていち早く長寿化を達成し、現在では世界で最も高齢化 が進んだ国となりました。一方、他のアジアの国々でも長寿化が加速していま す。誰もが健康で活動的な高齢期を過ごすことができる「健康長寿社会」の実 現は、アジア各国共通の課題といえます。  日本国際交流センター(JCIE)と東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA) は、2020年に「アジア健康長寿イノベーション賞」を創設。本賞は、日本を含 むアジア14カ国・地域より、高齢化によるさまざまな課題の解決となる革新的 な取り組み(プログラム、サービス、製品、政策)を、以下の3分野で募集・表 彰することにより、アジア地域内で優れた知見を共有し、その実際の応用を後 押しすることを目的としています。  これまで全2回開催し、アジア各国より180件を超える応募を頂きました。本 年も皆さまからの意欲的な取り組みのご応募をお待ちいたします。 【応募期間】2022年5月16日(月)まで 【求める取り組み】アジア諸国に知見やノウハウを共有する意思のある組織(企          業、民間団体、自治体など)の取り組み          (プログラム、サービス、製品、政策) 【分  野】  (1)テクノロジー&イノベーション:革新的な技術や手法、発想等により、     安全で効率的に高齢者の自立を促している事例、あるいはそれにより     介護者の身体的・精神的・時間的な負担軽減につながる事例  (2)コミュニティ:高齢者を地域で支える取り組みや世代間交流の機会を通     して、その地域に住む高齢者の健康、活動的な社会参画、安全な暮らし の維持に貢献している事例  (3)自立支援:高齢者が日常生活動作(ADL)を維持しながら、住み慣れた     地域で生活し続けられるよう心身機能を維持・向上、あるいは回復させ ることを目的とする事例 【活動拠点】日本 【詳細・申込】下記URLをご覧ください。 https://www.jcie.or.jp/japan/2022/02/16/3rdhapi/ 【問合せ先】(公財)日本国際交流センター「アジア健康長寿イノベーション 賞」運営事務局 〒107-0052 東京都港区赤坂1-1-12 明産溜池ビル7F        E-mail:ahwin@jcie.or.jp  TEL: 03-6277-7811(代) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター 電話 03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2022(令和4)年4月5日(火)に発行予定です。