■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2022(令和4)年度/第32号(通算927号)   2022.11.15 https://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆「ボランティア全国フォーラム2022」開催   〜間もなく参加申込締切です!〜  (「広がれボランティアの輪」連絡会議) ◆「令和4年度生活支援コーディネーター研究協議会」のご案内  (全社協 地域福祉部) ◆「第2回ホームヘルプの質を高めるオンラインサロン」のご案内  (全社協 全国ホームヘルパー協議会) ◆『月刊福祉』(2022年12月号)のご案内  (全社協 出版部) ■今週の「ボランティア・市民活動推進情報ページ」 ◆災害ボランティアセンター運営者用のページに、新たな資料を掲載 ■ 他団体からのお知らせ等 ◆「エイブル・アートSDGsプロジェクト2022」開催のお知らせ  〜リ・プレイ つくりなおし、あそびなおし〜  (社会福祉法人わたぼうしの会/一般財団法人たんぽぽの家/奈良たんぽぽ   の会/近畿ろうきん) ◆第1回社協のための広報紙講座〜全国社協広報紙コンクール2022同時開催〜  (元社協職員で構成する「全国社協広報紙コンクール実行委員会」/社協に   関わる有志で運営する「イラスト協議会」) ◆令和4年度「男女共同参画推進フォーラム」オンライン開催のお知らせ  (独立行政法人国立女性教育会館(NWEC)) ◆「令和3年度版法テラス白書」発行のお知らせ  (日本司法支援センター(法テラス)) ◆中央共同募金会「令和3(2021)年度年次報告書」発行のお知らせ  (社会福祉法人中央共同募金会) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「ボランティア全国フォーラム2022」開催   〜間もなく参加申込締切です!〜  (「広がれボランティアの輪」連絡会議)  ボランティア・市民活動を進める皆さんの研究協議の場「ボランティア全国 フォーラム2022」を開催します。間もなく参加申込締切です。 〈ボランティア全国フォーラムのポイント〉   [ポイント1]   第1日の全体会は、連続ディスカッション!   全体会では、仁平典宏さん(東京大学大学院教育学研究科(教育学部)教   授)を迎えてディスカッションを行い、変化するボランティア活動の役割   とこれからの課題を深めます。  [ポイント2]   5つの分科会で深く学びます!   5つの分科会は「多文化共生」「ボランティア団体の広報」「地域の居場   所」「若者の推進者のホンネ」「社協ボランティアセンター」です。各地   で活躍する実践者の皆さんによる魅力ある内容で学び、明日への活動に活   かすことができます。  [ポイント3]   一部のプログラムはオンライン参加可能です!   ・第1日の全体会   ・第2日の分科会の一部(「多文化共生」、「若者の推進者のホンネ」) 【日  時】2022年11月18日(金)〜19日(土) 【会  場】11月18日(金):東京ウィメンズプラザ               (東京都渋谷区神宮前5-53-67)        11月19日(土):全社協会議室 (東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル) 【参 加 費】11月18日(金)・19日(土)の2日間参加 5,000円 いずれか1日のみ参加 3,000円 【締 切 日】2022年11月16日(水) 【詳細・申込】「広がれボランティアの輪」連絡会議ホームページの専用ペー         ジをご覧ください。        https://www.hirogare.net/forum2022/ 【問合せ先】(事務局)全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター内        TEL:03-3581-4656 ◆「令和4年度生活支援コーディネーター研究協議会」のご案内  (全社協 地域福祉部)  生活支援コーディネーターの今後の活動について研究・協議することを目的 として、標記研究協議会を開催いたします。  本年度は、生活支援コーディネーターがどのように地域・住民・行政と関わ り続けているかに着目し、取り組みを紹介します。また、参加者同士の対話の 時間を設け、全国各地で活動する生活支援コーディネーターと知り合い、本研 究協議会終了後も互いに情報を共有する関係性を築く場といたします。 【日  時】オンデマンド配信:2022年12月中旬〜配信開始       ラ イ ブ 配信:2023年1月25日(水)10:00〜15:30 【開催方法】オンライン 【参 加 費】1,000円 【定  員】600名※先着順 【締 切 日】2022年11月30日(水) 【内  容】  〈オンデマンド配信〉   ○行政説明「地域包括ケアシステムの構築と介護予防・日常生活支援総合         事業等の施策動向について」    岸 英二氏(厚生労働省老健局 認知症施策・地域介護推進課 地域づく り推進室 室長補佐)   ○基調講演「生活支援コーディネーターの活動による地域支援の可能性と         課題」    榊原 美樹氏(明治学院大学 社会学部 准教授)  〈ライブ配信〉 10:00〜10:05〔オリエンテーション〕   10:05〜10:25〔導入〕オンデマンド配信の感想や質問、実践報告のポイン トを確認します。   10:25〜12:00〔実践報告@〕埼玉県・長瀞町社会福祉協議会                 ・協議体内で活動ごとにチームを分けて進め ている。                 ・LINEを活用した話し合いなど、地域全体が 参加する活動を進めている。         〔実践報告A〕沖縄県・名護市 久志三共地区地域型包括支 援センター 二見の里 与儀 朗子氏 ・「何度も足を運び、話を聞く」を大切に、 さまざまな居場所や活動の場へ。                ・居場所に集まりにくいコロナ禍でも、SCが                 丁寧に地域を周り、住民をつないでいる。   12:00〜13:00〔昼食休憩〕   13:00〜15:10〔ワールドカフェ〕・話し合うメンバーを何回か変えながら、                   5名程度のグループに分かれて意見交                   換を行います。                   ・全国各地で活動する参加者同士で、日 々の活動の中で大切にしていることや 悩み、活動の工夫を共有し、仲間づく りにつなげます。   15:10〜15:30〔研究協議会のまとめ〕 【締 切 日】2022年11月30日(水) 【申  込】下記URLよりお申込みください。       https://www.mwt-mice.com/events/sanka230125 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://www.zcwvc.net/member/news/2022/10/21/4607/ 【問合せ先】全社協 地域福祉部(末廣、貴島)       E-mail:z-chiiki@shakyo.or.jp       TEL:03-3581-4655 FAX:03-3581-7858 ◆「第2回ホームヘルプの質を高めるオンラインサロン」のご案内  (全社協 全国ホームヘルパー協議会)  全国のホームヘルパーを対象に、より質の高いサービスの提供とホームヘル パーの資質向上に向けて、オンラインサロンを開催します。ホームヘルプサー ビスの実践・専門性を高めるため、研究・協議し、ホームヘルパーの地位向上 をめざします。  9月27日の第1回オンラインサロンでは、「人材育成・人材確保」をテーマに 開催しました。全国からホームヘルプサービスに携わる方々が集まり、さまざ まな意見交換がなされました。  第2回となる今回は、「訪問介護事業所におけるBCP作成」をテーマに、全国 ホームヘルパー協議会監事の千葉則子氏に報告いただくとともに、参加者同士 の交流の時間を設けております。  オンラインだからこそ、全国各地で活躍するホームヘルプサービスに携わる 方々と知り合うことができますので、ぜひご参加をお待ちしております。 【日  時】2022年12月15日(木)18:00〜19:30 【開催方法】オンライン(Zoom) 【参 加 費】全国ホームヘルパー協議会 会 員:1,000円 非会員:3,000円 【定  員】200名 ※先着順 【締 切 日】2022年12月9日(金)正午 【内  容】  ○実践報告「訪問介護事業所におけるBCP作成」(20分)   報告者:千葉 則子氏(全国ホームヘルパー協議会監事/盛岡市社会福祉             協議会 盛岡駅西口ヘルパーステーション 統括主任 ヘルパー)  ○質疑応答(10分)  ○意見交換(25分×2回) 【詳細・申込】下記URLをご覧ください。        https://www.homehelper-japan.com/ 【問合せ先】全社協 全国ホームヘルパー協議会事務局(末廣、岡ア)       E-mail:z-helperkyo@shakyo.or.jp       TEL:03-3581-4655 FAX:03-3581-7858 ※可能な限りメールにてお問合せください。 ◆『月刊福祉』(2022年12月号)のご案内  (全社協 出版部)  『月刊福祉』12月号の特集テーマは、「コロナと福祉−コロナ禍の3年で見 えたこと」です。  新型コロナウイルス感染症が蔓延し、間もなく3年を迎えます。この間、ケ アの現場や組織のマネジメントにおいて、サービス提供を継続するうえで以前 にはなかった対応が強いられました。さらに福祉サービス利用者の生活や心身 にも多大な影響が及び、さまざまな制度の課題も浮き彫りになりました。顕在 化した課題に対し、試行錯誤のなかで福祉はどう対応してきたのかについて確 認します。 【体  裁】B5判 104頁 【価  格】1,068円(税込) 【内  容】  〇座談会:コロナ禍での実践知とこれからの福祉       齊藤 淳氏(社会福祉法人楽晴会 理事長)       田中 慎吾氏(社会福祉法人豊島区民社会福祉協議会 地域相談支             援課長)       川口 加奈氏(認定特定非営利活動法人Homedoor 理事長)       新保 美香氏(明治学院大学社会学部 教授〔進行兼〕) 〇レポートT:子どもの成長の機会と居場所をつくり寄り添い続ける        西野 博之氏(認定特定非営利活動法人フリースペースたまり              ば 理事長) 〇レポートU:コロナ禍における盲ろう者とその支援の困難        前田 晃秀氏(認定特定非営利活動法人東京盲ろう者友の会 事              務局長) 〇レポートV:高齢者と家族を孤立させない社会のサポートを―自宅療養者と        なったAさんの事例から        辻村 あずさ氏(横浜市洋光台地域ケアプラザ 地域包括支援セ               ンター社会福祉士) 〇レポートW:パンデミック下の女性雇用        周 燕飛氏(日本女子大学人間社会学部 教授) 【購入・詳細】ご購入、その他詳細については下記URLをご覧ください。        https://www.fukushinohon.gr.jp/book/b10024758.html =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 今週の「ボランティア・市民活動推進情報ページ」 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-  ボランティア・市民活動、福祉教育、災害に備える取り組みなどの企画・立 案をする際の情報収集ページとしてお役立てください! https://www.zcwvc.net/volunteer/reference/ (検索サイトで「ボランティア・市民活動推進情報ページ」で検索) ◆災害ボランティアセンター運営者用のページに、新たな資料を掲載  「月刊ボランティア情報」で好評連載の、「災害ボランティア・NPOの先達 紹介」記事を掲載しました。各地で災害が発生した際、いち早く被災地に駆け つけ、災害ボランティアセンターや社協と連携・協働を進め、被災地の支援を 行うボランティア・NPO団体の活動を紹介しています。ぜひ各団体を覚えてお いてください。 (掲載場所はこちら) 「ボランティア・市民活動推進情報ページ」→「4.災害時のボランティア情報」 →「災害ボランティアセンター運営者向け資料」→「8.「月刊ボランティア 情報「災害ボランティア・NPOの先達紹介」」 (ダイレクトアクセスはこちら) https://www.saigaivc.com/pioneer-support/ ※「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページからもアクセス できます。ぜひお気に入り登録(ブックマーク)をお願いします。 【問合せ先】全社協 全国ボランティア・市民活動振興センター       TEL:03-3581-4656  FAX:03-3581-7858 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「エイブル・アートSDGsプロジェクト2022」開催のお知らせ  〜リ・プレイ つくりなおし、あそびなおし〜  (社会福祉法人わたぼうしの会/一般財団法人たんぽぽの家/奈良たんぽぽ   の会/近畿ろうきん)  はたらく仲間がつくった協同組織の金融機関「近畿ろうきん」と、アートと ケアの視点から多彩なアートプロジェクトを実施している「たんぽぽの家」が 協働事業として「エイブル・アートSDGsプロジェクト」を開催します。  今年度は「リ・プレイ つくりなおし、あそびなおし」をテーマに、リサイ クル、アップサイクルを通して社会を変えようとしている各種プログラムを実 施。「エイブル・アートSDGsセミナー」は、オンラインでの参加も可能です。 【特設Webページ】 https://ableartsdgs.tanpoponoye.org/ エイブル・アートSDGsセミナー 【日  時】2022年11月20日(日)13:30〜15:00 【開催方法】会場参加とオンライン(YouTube配信)のハイブリッド開催       ※視聴用のURLは後日お申込みメールアドレスに連絡 【会  場】近畿ろうきん肥後橋ビル 12Fメインホール (大阪市西区江戸堀1-12-1) 【参 加 費】無料 【定  員】40名(会場参加) 【内  容】持続可能なものづくりや環境のあり方について、福祉の現場での       創作や仕事づくりの実践から考えるセミナーです。今回のプロジ       ェクトに参加したパートナー団体の「くふう」「副産物産店」の       皆さんと、たのしみつつ、あそびながらものの循環のヒントを考       えます。「くふう」代表の薮内さんからは、廃材を新しい素材に       生まれ変わらせ、福祉施設の仕事にしていく仕組みづくりまでの       過程をお聞きします。副産物産店の山田さん、矢津さんには、創       造的な環境のなかで、新しい視点をもたらすことで生まれる価値       についてお話いただきます。会場では今回のプロジェクトで生ま       れた製品や作品の展示販売もしますので、ぜひご来場ください! 【詳  細】その他、多彩なプログラムを用意しています。詳細は特設Webページ       をご覧ください。 【申  込】下記URLよりお申込みください。       https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScy6GxjLJ0SJCSolAxFT7gHUj3SU5B38mVjlUtRZ2QTY6RP2Q/viewform 【問合せ先】社会福祉法人わたぼうしの会/一般財団法人たんぽぽの家/奈良       たんぽぽの会       〒630-8044 奈良市六条西3-25-4       TEL:0742-43-7055 FAX:0742-49-5501       E-mail:ableart@popo.or.jp URL:http://tanpoponoye.org ◆第1回社協のための広報紙講座〜全国社協広報紙コンクール2022同時開催〜  (元社協職員で構成する「全国社協広報紙コンクール実行委員会」/社協に   関わる有志で運営する「イラスト協議会」)  社協広報紙に特化した「第1回社協のための広報紙講座」を開催します。ま た、この講座の参加社協を対象に「全国社協広報紙コンクール2022」を同時開 催します。実行委員会の審査と社協職員の投票により、受賞広報紙を選考しま す。エントリーいただいたすべての広報紙へ講評し、社協の広報のチカラを磨 くことを目的とします。 【名  称】第1回社協のための広報紙講座〜全国社協広報紙コンクール2022 同時開催〜 【後  援】29か所の都道府県社協(11月11日時点) 【日 時】2023年2月28日(火)13:30〜16:30 【開催方法】オンライン(Zoom)※申込者限定でYouTubeにて後日配信あり 【参加対象】広報担当者等すべての社協職員 【参 加 費】3,000円 【内  容】  ○「伝わる」レイアウトについて    講師:窄口 真吾氏(Printコーディネーター)  ○「魅せる」写真の撮り方と伝え方   講師:木下 星集氏(心を写すフォトグラファー) ※全国社協広報紙コンクール2022受賞広報紙を活用した内容も含みます。 【コンクール対象】市区町村社協広報紙(2022年発行済広報紙のうち1部) 【表  彰】最優秀賞、優秀賞、フォト賞等(トロフィー、賞状あり) 【特  典】@全てのエントリー広報紙へ講評(ホームページ等で講評内容の        公表はしません)       A参加社協を対象とした、広報に関するアンケート集計結果まとめ 【申込・エントリー期間】2022年11月1日(火)〜30日(水) 【参加申込】専用ホームページより申込みください。       https://www.shakyokoho.print-for.com/ 【問合せ先】広報紙講座専用E-mail:shakyokoho@print-for.com       TEL:050-3569-0511(事務局:Printコーディネーター窄口) ◆令和4年度「男女共同参画推進フォーラム」オンライン開催のお知らせ  (独立行政法人国立女性教育会館(NWEC))  男女共同参画の推進に関心のある人々が課題を共有し、ともに解決策を探る 研修機会として標記フォーラムを開催します。  テーマはSDGs第5目標と同じ「ジェンダー平等を実現しよう」。最近よく耳 にするようになったジェンダー平等について、具体的に実現していくための方 策をともに考えます。今年度は会期の最初の一週間を「NWECウィーク」として、 日本女子サッカー界のパイオニアである岡島喜久子さん(WEリーグ初代チェア) による基調講演や、同時開催の「女性活躍推進セミナー」などNWEC提供プログ ラムを実施します。  後半2週間の「出展団体ウィーク」では、男女共同参画センター、NPO、団体・ グループ、自治体、大学、企業等、全国から集まった約50件の団体がオンライ ン上でワークショップ、オンデマンド動画配信、ポスター展示等を実施し、男 女共同参画推進/ジェンダー平等を目的とした日頃の活動成果を発表します。 ふるってご参加ください。 【特設サイト公開期間】2022年12月1日(木)9:00〜12月22日(木)17:00            ※特設サイト公開までは、NWECホームページ上で最新             情報を随時更新し、お知らせします。 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://a08.hm-f.jp/cc.php?t=M1487511&c=5116&d=a9c8 【問合せ先】独立行政法人国立女性教育会館        事業課 NWECフォーラム2022担当       TEL:0493-62-6724 E-mail:progdiv@nwec.jp ◆「令和3年度版法テラス白書」発行のお知らせ  (日本司法支援センター(法テラス))  日本司法支援センター(法テラス)では、情報提供業務を始めとする法テラ スの業務について、法テラス全体や各都道府県ごとの実績・概況をとりまとめ、 令和3年度を振り返る標記白書を発行しました。  今年度の特集は、「生活困窮者支援における福祉と司法の連携の意義と課題」 です。コロナ特例貸付の受付が終了するなど改めて生活困窮者支援の重要性が 高まっていることを踏まえ、福祉と司法の連携のメリットや具体的な連携事例、 福祉関係の有識者のインタビューなどを掲載しています。ぜひご活用ください。 【特集内容】  ○第1 生活困窮の原因とその解決に資する多様な法的支援     1 事例     2 生活困窮の原因と法的支援の関係  ○第2 生活困窮者と司法アクセス障害  ○第3 生活困窮者支援に関する法テラスの取組 1 関係機関での法律相談     (1)福祉事務所・生活困窮者自立支援機関     (2)外国人支援センター    2 支援者に対する情報提供      (1)電話による情報提供(ホットライン)     (2)弁護士のケース会議参加     (3)関係機関定期訪問型情報提供     (4)法律講座     (5)YouTube    3 電話・オンラインを活用した法律相談 【詳  細】下記URLをご覧ください。       特集:「生活困窮者支援における福祉と司法の連携の意義と課題」 https://www.houterasu.or.jp/houterasu_gaiyou/kouhou/kankoubutsu/hakusyo/hakyusyo-reiwa3.files/r3tokushu.pdf       参考:令和3年度版法テラス白書全体 https://www.houterasu.or.jp/houterasu_gaiyou/kouhou/kankoubutsu/hakusyo/hakyusyo-reiwa3.html ◆中央共同募金会「令和3(2021)年度年次報告書」発行のお知らせ  (社会福祉法人中央共同募金会)  中央共同募金会では、令和3(2021)年度の年次報告書(Annual Report)を 作成しました。  全国の共同募金運動の成果、コロナ関連支援や災害支援の報告、赤い羽根福 祉基金の報告のほか、企業・団体との連携事例等を掲載しています。  ホームページから全文をダウンロードできます。ぜひご覧ください。 【中央共同募金会「令和3年度年次報告書」】 https://www.akaihane.or.jp/news/bokin/29910/ ※冊子版ご希望の方は、中央共同募金会・運動推進部までご連絡ください。 E-mail:giving@c.akaihane.or.jp TEL:03-3581-3846 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター TEL:03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2022(令和4)年11月21日(火)に発行予定です。