■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2023(令和5)年度/第9号(通算954号)   2023.6.6 https://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆令和5年度「職場研修担当者研修会(第1回)」のご案内  (全社協 中央福祉学院) ◆6月12日後編放送 NHKハートネットTV「フクチッチ」で「社会福祉協議会」  が取り上げられます  (全社協 地域福祉部) ◆全社協出版部 新刊本のお知らせ  『福祉施設・事業所における事業継続計画(BCP)のポイント』  (全社協 出版部) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆SOMPO福祉財団賞 受賞記念講演会・シンポジウムのご案内  生活困難者への支援と包括性−研究と実務の視点から  (公益財団法人SOMPO福祉財団) ◆第59回社会福祉セミナー「社会福祉の申請主義を考える−『攻めの福祉』の  可能性−」のご案内  (主催:公益財団法人鉄道弘済会、後援:全社協) ◆「ふくし×文化」企画  『地域福祉文学大賞』作品募集のお知らせ  (新潟市西区社会福祉協議会) ◆「一般社団法人リスタートオンラインセミナー〜通信困窮者のための『携帯  電話貸出モデル』を解説」(社協向け勉強会)のご案内  (一般社団法人リスタート) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆令和5年度「職場研修担当者研修会(第1回)」のご案内  (全社協 中央福祉学院)  この研修会は、『福祉の「職場研修」マニュアル』(全社協 出版部発行) の内容を理解して、職場研修の運営実務に関する知識、および技術の習得を図 り、実りある研修会に結び付けていただくことを目的として開催いたします。 【日  時】2023年7月4日(火)〜7月6日(木) 【会  場】全社協 中央福祉学院(ロフォス湘南)        (神奈川県三浦郡葉山町上山口1560-44) 【受講対象】社会福祉法人・施設等で「職場研修」を推進する担当者等  【受 講 料】22,000円(税込)       ※別途上記マニュアルをご購入いただきます(1,300円(税別))       『福祉の「職場研修」マニュアル』の構成       ○基礎編:福祉職場における人材育成の意義や方向性、職場研修        の基本的な考え方、研修の仕組みや推進手順を10のポイントに        まとめています。       ○実践編:研修管理の実務を、職場研修のPDCAサイクルに沿って        25のステップで説明しています。 【締 切 日】2023年6月14日(水)※締切日の延長については、中央福祉学院       ホームページにてご案内します。       https://www.gakuin.gr.jp/ 【申込方法】下記にある「受講申込書」に記入のうえ郵送。※郵送のみ 【詳  細】下記URLをご参照ください。       https://www.gakuin.gr.jp/training/course_instractor/ 【問合せ先】全社協 中央福祉学院       〒240-0197 神奈川県三浦郡葉山町上山口1560-44       TEL:046-858-1355 FAX:046-858-1356 ◆6月12日後編放送 NHKハートネットTV「フクチッチ」で「社会福祉協議会」  が取り上げられます  (全社協 地域福祉部)  NHKハートネットTV「フクチッチ」は、“知っているようで知らない”福祉 のテーマを、楽しく、ちょっと深く学んでいく教養トークバラエティーです。 このたび、「社会福祉協議会」をテーマに、下記日程で番組が放送されること になりました。  後編では、“てれび戦士”のボランティア体験の様子等が紹介されます。ぜ ひご覧ください。 【放送日】(後編) 2023年6月12日(月)20:00〜20:29      (再放送)2023年6月24日(土)14:00〜、前・後編続けて放送       ※いずれもEテレにて 【メインパーソナリティー】風間俊介(かざま・しゅんすけ/俳優) 【ゲ ス ト】ハリー杉山(タレント)、あんり(芸人/ぼる塾) てれび戦士:ケイ(江口慶・小6)、サキ(大野冴姫・小5) 【先 生 役】市川 一宏(ルーテル学院大学名誉教授) 【秘 書 役】ブルボンヌ 【詳  細】NHKハートネットTV https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/2395/ ◆全社協出版部 新刊本のお知らせ  『福祉施設・事業所における事業継続計画(BCP)のポイント』  (全社協 出版部)  大規模な自然災害や感染症等の発生時、福祉施設・事業所には、利用者等の ために一日も早い事業の復旧(事業継続)が求められます。そのための有効な 方法がBCP(事業継続計画:Business Continuity Plan)です。  本書では、福祉施設・事業所の特性を踏まえたBCPのあり方や策定方法、各 種様式を説明。さらに策定後、いざという時にBCPを活用できるものとするた めの職員研修のあり方や、BCPをさらに良いものにしていくためのマネジメン トサイクル(BCM)まで、実例をもとに具体的に解説しています。  各施設・事業所のBCP策定と見直しの実務に、参考になる一冊です。 【著  者】全国社会福祉法人経営者協議会 編著 全国社会福祉法人経営青年会 編著 【体  裁】B5判 136頁 【価  格】1,650円(税込) 【購入・詳細】下記URLをご覧ください。 https://www.fukushinohon.gr.jp/book/b10031477.html =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆SOMPO福祉財団賞 受賞記念講演会・シンポジウムのご案内  「生活困難者への支援と包括性−研究と実務の視点から」  (公益財団法人SOMPO福祉財団)  SOMPO福祉財団では、将来が期待される若手・中堅研究者を対象に、社会福 祉分野における優れた学術文献を顕彰する制度を1999年に設け、社会福祉学の 向上を通じて、わが国の福祉の発展に寄与することをめざしています。  このたび2022年度「第24回SOMPO福祉財団賞」を受賞された永田祐氏の講演 会と、あわせて支援における「包括性」とは何なのかを改めて考えるシンポジ ウムを開催します。 【日  時】2023年7月22日(土)13:00〜17:00 【会  場】グランドアーク半蔵門       (東京都千代田区隼町1-1) 【参加対象】どなたでも参加できます 【定  員】100名 ※先着順 【参 加 費】無料 【主なプログラム】 〈第1部〉受賞記念講演会  「包括的な支援体制のガバナンス −実践と政策をつなぐ市町村福祉行政の展開」  〔受賞者〕永田 祐氏(同志社大学社会学部社会福祉学科 教授) 〈第2部〉シンポジウム  「生活困難者への支援と包括性−研究と実務の視点から」 〔パネリスト〕菊池 馨実氏(早稲田大学理事・法学学術院教授)   駒村 康平氏(慶應義塾大学経済学部 教授)      朝比奈 ミカ氏(市川市生活サポートセンターそら 主任相談                支援員)  〔コメンテーター〕永田 祐氏 〔コーディネーター〕秋元 美世 氏(東洋大学大学院 特任教授) 平岡 公一 氏(東京通信大学 教授) 【申込・詳細】下記URLをご参照ください。        https://www.sompo-wf.org/news_event/2023_news/20230722_symposium.html 【問合せ先】公益財団法人SOMPO福祉財団     TEL:03-3349-9570 E-mail:office@sompo-wf.org ◆第59回社会福祉セミナー「社会福祉の申請主義を考える−『攻めの福祉』の  可能性−」のご案内  (主催:公益財団法人鉄道弘済会、後援:全社協)  公益財団法人鉄道弘済会では、社会福祉事業の一環として、1965年より毎年 夏季に「社会福祉セミナー」を開催しています。第59回の総合テーマは「社会 福祉の申請主義を考える−『攻めの福祉』の可能性−」です。申請主義とは、 サービスの利用に本人や家族からの自主的な申し出(申請)が必要であること をいいます。本セミナーでは社会福祉における申請主義をめぐる問題と、自ら 申請が難しい状況にある人々にも対応できる「攻めの福祉」の可能性について、 多様な立場からの問題提起や先駆的な実践事例を基に学び、議論します。  全社協では本セミナーを後援しています。 【日  時】2023年7月8日(土)10:30〜16:00            9日(日)10:00〜16:00 【開催方法】オンライン(Zoomウェビナー) 【定  員】600名 ※先着順 【参 加 費】無料 【締 切 日】2023年6月22日(木) 【プログラム】 〈7月8日〉   ○基調対談:「攻めの福祉」の可能性   〔語り手〕雨宮 処凛氏(作家/活動家/一般社団法人反貧困ネットワーク              世話人)   〔聞き手〕木下 大生氏(武蔵野大学人間科学部 教授)   ○講座@:社会福祉と申請主義をめぐる問題の今   〔パネリスト〕    横山 北斗氏(NPO法人Social Change Agency 代表理事/社会福祉士) 大西 連氏(認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事長/内 閣官房孤独・孤立対策担当室 政策参与)    可知 悠子氏(こども家庭庁長官官房EBPM推進室・参事官補佐)   〔コーディネーター〕木下 大生氏 〈7月9日〉   ○講座A:海外との比較で考える「攻めの福祉」の可能性   〔パネリスト〕    二木 泉氏(トロント大学大学院社会学部博士課程/オンタリオ州認定ソ         ーシャルワーカー)    日野原 由未氏(岩手県立大学社会福祉学部 准教授)    佐藤 順子氏(佛教大学専門職キャリアサポートセンター 専任講師)   〔コーディネーター〕 木下 武徳氏(立教大学コミュニティ福祉学部 教授) ○講座B:「攻めの公助」の事例に学ぶ−自治体福祉行政における挑戦−   〔パネリスト〕    林 星一氏(座間市福祉部参事 兼 福祉事務所長 兼 地域福祉課長)    藤田 智氏(港区保健福祉支援部高齢者支援課高齢者福祉係長)    二階堂 樹氏(伊賀市役所健康福祉部医療福祉政策課 主幹) 〔コーディネーター〕 岡部 卓氏(明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科 専任教授) 【申込・詳細】下記URLをご参照ください。        https://www.kousaikai.or.jp/news/detail/ 【問合せ先】公益財団法人鉄道弘済会「社会福祉セミナー」係       〒112-0002 東京都文京区小石川1-1-1 文京ガーデンゲートタワ ー19階 TEL:03-6261-2790 E-mail:fukushi-seminar@kousaikai.or.jp ◆「ふくし×文化」企画  『地域福祉文学大賞』作品募集のお知らせ  (新潟市西区社会福祉協議会)  福祉というと少し堅いイメージがありますが、「おもしろい」「楽しい」と いった文化的な側面から出会う福祉もアリ!  当企画は、社会福祉協議会や民生委員、災害ボランティアセンターの存在や 活動について、小説を読むことで多くの方に知っていただき、地域福祉の推進 に資することを目的としています。  書き手については全国で活躍中の社協職員はもちろん、学生も含めた若年層 や、これまで社協が関わってきたひきこもり状態にある方なども想定しており、 作品発表を通しての参加支援の効果も想定しています。ジャンルは不問です。 【募集内容】社会福祉協議会職員や民生委員が活躍する短編小説、       災害ボランティアセンターが舞台となる短編小説 【部  門】@社会福祉協議会部門       A民生委員部門       B災害ボランティアセンター部門 【作品条件】・フィクションで、新潟にゆかりのある物語。       ・ライトノベル、ミステリー、コメディ、ホラー、恋愛小説など        ジャンルは不問       ・12,000字以内 【表  彰】大 賞:1作品(副賞JCBギフトカード10万円分)       優秀賞:3作品(副賞JCBギフトカード3万円)※各部門より1作品       ※受賞作品は印刷物等に掲載し、公表されます。 【締 切 日】2023年9月30日 ※必着 【応募方法】指定のフォーマット(Word)を用い、Googleフォームから応募 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://niigatanishiku-syakyo.jp/3867/ 【問合せ先】新潟市西区社会福祉協議会       TEL:025-211-1630 FAX:025-211-1631       E-mail:ward-csw.w@syakyo-niigatacity.or.jp ◆「一般社団法人リスタートオンラインセミナー〜通信困窮者のための『携帯  電話貸出モデル』を解説」(社協向け勉強会)のご案内  (一般社団法人リスタート)  生活困窮者の自立支援や就労支援を行う業務や活動の中で、「支援を行いた いが、相談者が携帯を持っていなくて困る」 といった悩みなどはよくあるこ とと思います。  一般社団法人リスタートでは、経済的事情等により携帯電話のない通信困難 者に対し、携帯電話貸出モデル『誰でもスマホ』を事業化し、支援を行ってい ます。  このたび、下記のとおり本サービスについての社会福祉協議会向けの無料勉 強会を開催します。 @誰でもスマホサービス勉強会  誰でもスマホサービスについて詳しく解説いたします。 【日  時】2023年6月13日(火)16:00〜17:00       https://restart-seminar0613.peatix.com/view       6月14日(水)15:30〜16:30       https://restart-seminar0614.peatix.com/view       6月15日(木)15:00〜16:00       https://restart-seminar0615.peatix.com/view A誰でもスマホサービス利用事例紹介  実際に全国で利用されているさまざまな活用事例をご紹介いたします。 【日  時】2023年6月20日(火)16:00〜17:00       https://restart-katsuyou0620.peatix.com/view       6月21日(水)15:30〜16:30       https://restart-katsuyou0621.peatix.com/view       6月22日(木)15:00〜16:00       https://restart-katsuyou0622.peatix.com/view Bお悩み相談会  携帯電話のお悩みのみならず、日常の業務での困りごとなど、皆さまでディ  スカッションしながら、支援の幅を広げていきます。 【日  時】2023年6月27日(火)16:00〜17:00       https://restart-onayami0627.peatix.com/view       6月28日(水)15:30〜16:30       https://restart-onayami0628.peatix.com/view       6月29日(木)15:00〜16:00       https://restart-onayami0629.peatix.com/view @〜B共通 【開催方法】オンライン(Zoom) 【参 加 費】無料 【申込方法】上記各開催日の専用サイトより申し込み       ※電話申し込みも可能です。 【問合せ先】一般社団法人リスタート       TEL:03-6629-9099(平日10:00〜18:00)/090-8499-0751(新庄)       E-mail:info@re-start.or.jp =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター TEL:03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2023(令和5)年6月13日(火)に発行予定です。