■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2023(令和5)年度/第20号(通算965号)   2023.8.22 https://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆令和5年度社会福祉協議会活動全国会議日程等のご案内  (全社協 地域福祉部) ◆「市区町村社協経営指針」に基づくチェックリスト回答のお願い  および中期経営計画策定セミナーの開催について  (全社協 地域福祉推進委員会) ◆全国で「福祉の就職総合フェア」を行います(9月分)  (全社協 中央福祉人材センター) ◆『生活と福祉』(2023年8月号)のご案内  (全社協 出版部) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆H.C.R.2023 第50回国際福祉機器展&フォーラム  ―Web 展を8月28日(月)より開始―  (一般財団法人保健福祉広報協会) ◆「災害福祉フォーラム 設立記念シンポジウム」のご案内  (「災害福祉フォーラム」呼びかけ人) ◆「えにしアカデミー聴講生募集」のお知らせ  (滋賀の縁創造実践センター(社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会)) ◆令和5年 孤独・孤立対策キャンペーンのお知らせ  「大丈夫!あなたはひとりじゃない」  (内閣官房 孤独・孤立対策担当室) ◆ひきこもり支援の理解促進と支援力向上のための研修会(基礎編・実践編)  オンデマンド配信のご案内  (特定非営利活動法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆令和5年度社会福祉協議会活動全国会議日程等のご案内  (全社協 地域福祉部)  地域福祉部では、11月7日〜8日に社協活動全国会議を開催します。  申込方法や会議内容などの詳細につきましては、決まり次第追ってご案内い たします。4年ぶりの会場参集型で開催しますので、ぜひご予定ください。 【日  程】2023年11月7日(火)〜8日(水) 【定  員】200人 【会  場】1日目:全社協・灘尾ホール       2日目:全社協・灘尾ホール、5階会議室 【参加対象】市区町村社協・都道府県・指定都市社協役職員、地域福祉関係者 【参 加 費】10,000円 【申込方法・期日】追ってご案内いたします。 【内  容】  <1日目> 13:00〜17:30   ○基調説明 全社協地域福祉部長   ○社協基本要項の改定と今後の社協活動に関するパネルディスカッション  <2日目> 9:30〜12:30 分科会   ○分科会1 地域福祉推進に関する内容   ○分科会2 生活困窮者自立支援、生活福祉資金貸付事業に関する内容   ○分科会3 権利擁護支援に関する内容   ○分科会4 ボランティア・市民活動センターに関する内容 ◆「市区町村社協経営指針」に基づくチェックリスト回答のお願い  および中期経営計画策定セミナーの開催について  (全社協 地域福祉推進委員会) <「市区町村社協経営指針」に基づくチェックリスト回答のお願い>  地域福祉推進委員会では、本年3月に、各市区町村社協における中期経営計 画の策定や具体的な戦略をもった経営のための支援ツールとして「市区町村社 協経営指針に基づくチェックリスト」を作成しました。  今年度は、本チェックリストを活用し、各市区町村社協において自己点検を 行い、社協としての「強み」や「弱み」、課題等を把握するとともに、中期経 営計画策定の契機とすることを目的に、チェックリストにご回答をいただいて います。  本件について既にご案内しておりますが、回答期限を延長いたしましたので、 お知らせします。 【対  象】市区町村社会福祉協議会        ※区社協未設置の指定都市社協の区単位での回答は不要です。 【回答方法】下記のURLにアクセスし、Googleフォームからご回答いただきま       すようお願いいたします。       https://forms.gle/87yQRwiLRexEieWy7 【回答期限】2023年8月28日(月)17:00 ※締切を延長します 【参考資料】「市区町村社協経営指針」に基づくチェックリストに関連する下       記の資料を「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」の「社       協ページ」に掲載しています。ご活用ください。       https://www.zcwvc.net/mypage/       ※「市区町村経営指針に基づくチェックリスト」のボックスに入        っています。 <中期経営計画策定セミナーの開催について>  上記チェックリストの実施とあわせ、中期経営計画の策定を通した社協の総 合力の向上、組織・事業基盤の強化を図ることを目的に、中期経営計画策定セ ミナーを開催いたします。  詳細は7月21日にメールにて配信した、全社地発第242号「中期経営計画策定 セミナーの開催について」をご覧ください。 【日  時】2023年9月6日(水)13:00〜16:45 【開催方法】オンライン(Zoom) 【参加対象】市区町村社協役職員 ※指定都市社協含む。都道府県社協のオブ       ザーブ参加も可能 【参 加 費】無料 【申込方法】下記のURLよりお申し込みください。       https://forms.gle/T9kPC38znXNSJNs17 【締 切 日】2023年8月28日(月)17:00 ◆全国で「福祉の就職総合フェア」を行います(9月分)  (全社協 中央福祉人材センター)  全国各地で福祉のお仕事に関する就職総合フェアを行います。下記より詳細 が確認できますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。  ご不明な点は、各地の窓口へお問合せください。 【掲載内容】2023年9月分 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://onl.bz/AeQ6ZPN ◆『生活と福祉』(2023年8月号)のご案内  (全社協 出版部)  『生活と福祉』8月号の特集テーマは、「孤独・孤立対策、ひきこもり支援 の取り組み」です。  社会全体のつながりが希薄化するなか、コロナ禍の影響により、孤独・孤立 の問題が一層深刻化しています。国は、これを現代の社会問題として真正面か ら向き合う必要があるという考えのもと、令和3年2月に孤独・孤立対策担当大 臣を指名し、対策を推進しています。令和4年内閣府調査では、15歳から64歳 において推計146万人がひきこもり状態にあることがわかりました。  本特集では、「孤独・孤立」「ひきこもり」の基礎理解を深めるとともに、 わが国における施策動向、福祉事務所と関係機関との連携、今後の課題等につ いて考えます。 【体  裁】B5判 32頁 【価  格】425円(税込) 【内  容】  〇巻頭言:「未来」へつなぐ持続可能な社会をめざして        鈴木 秀司氏(浜松市健康福祉部長)  〇特集:孤独・孤立対策、ひきこもり支援の取り組み   ・わが国における孤独・孤立対策の概況        内閣官房 孤独・孤立対策担当室   ・孤独・孤立、ひきこもり状態にある者の基礎理解と支援の過程    中井 俊雄氏(ノートルダム清心女子大学 准教授)   ・いの町市町村プラットホームを活用したひきこもり支援の実際    山本 景子氏(高知県・いの町ほけん福祉課 技幹(保健師))   ・赤穂市におけるひきこもり相談窓口の支援と福祉事務所との関わり    児島 佳織氏(兵庫県・赤穂市社会福祉課保護支援係)  ○厚生労働省人事往来             〇生活保護実践講座2023/第3回   ・生活保護実践の特性      新保 美香氏(明治学院大学 教授)  〇生活保護ケースワーカーの判断/第3回   ・世帯分離    池谷 秀登氏(立正大学 教授) ○福祉事務所だより/第186回   ・福井県坂井市福祉事務所における生活保護の現状と取り組み    半田 信哉氏(福井県・坂井市福祉事務所 総合福祉相談課 課長)  ○実践に役立つワンポイント(第147回)     高階 達也氏(京都府・京丹後市健康長寿福祉部生活福祉課生活支援係           主任)    山ア 徳子氏(京都府・山城南保健所福祉課 課長補佐兼係長) 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://www.fukushinohon.gr.jp/book/b10033931.html =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆H.C.R.2023 第50回国際福祉機器展&フォーラム  ―Web 展を8月28日(月)より開始―  (一般財団法人保健福祉広報協会)  9月27日(水)〜29日(金)の3日間、標記フォーラムを、東京ビッグサイト にて開催します。  開催に先駆け、8月28日(月)より、Web展「H.C.R.Web2023」をオープンし ます。リアル展・Web 展を合わせ、11か国2地域より約380社の企業・団体が出 展、1000点以上の多種多様な最新の福祉機器製品情報が得られます。 <リアル展>「H.C.R.2023第50回国際福祉機器展&フォーラム」  H.C.R.の50周年を記念する本年は、ユニバーサルデザインファッションショ ー「NextUDJAPAN 2023」やパラスポーツ等体験企画「エンジョイアクティブゾ ーン“Gotcha!”」、アーティストの実演を含めた「いのち輝くアート展」な どの特別企画がお楽しみいただけます。 【日  時】2023年9月27日(水)〜29日(金)       10:00〜17:00(最終日のみ 16:00まで) 【会  場】東京国際展示場「東京ビッグサイト」東展示ホール      (東京都江東区有明3-11-1) 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://hcr.or.jp/ <Web展> 「H.C.R.Web2023」  気になる製品を出展社名やカテゴリー、製品名から検索でき、動画視聴や資 料ダウンロードも可能です。 【日  時】2023年8月28日(月)10:00〜10月30日(月)17:00 【詳  細】下記URLをご覧ください。※登録制       https://hcr-web.jp/ ◆「災害福祉フォーラム 設立記念シンポジウム」のご案内  (「災害福祉フォーラム」呼びかけ人)  高齢化や孤立化など脆弱性の高い現代社会において、災害福祉の重要性はま すます高まっています。一方で、災害福祉については、個人の研究のほか、学 会などで研究会や行政の検討会などはありましたが、継続的、総合的、組織的 な研究活動がなされているとは言い難い状況です。  そこで、災害福祉に熱意ある福祉関係者、市民、行政職員、研究者など多様 な人々が集い、研究会などでの闊達な議論を通じて、実践や研究の深化、人財 育成、政策制度改善への貢献をめざし、今般、「災害福祉フォーラム」を設立 することといたしました。  設立にあたり、関東大震災100年となる9月1日に、以下のとおり設立記念シ ンポジウムを、対面およびオンラインにより開催いたします。災害福祉に関心 のある皆さまのご参加をお待ちしています。 【日  時】2023年9月1日(金)13:00〜16:30(受付 12:30〜) 【場 所】対面、オンライン(Zoom)のハイブリッド開催        ※オンライン参加用アドレスは、申込みされた方に、前日までに        メールでお送りいたします。 【会  場】跡見学園女子大学文京キャンパス2号館501教室      (東京都文京区大塚1−5−2 丸ノ内線 茗荷谷駅徒歩3分) 【内  容】  全体テーマ「災害福祉フォーラムが目指すコト 」  ○基調講演「災害も視野に入れた全天候型のソーシャルワークの課題と展望」   立木 茂雄(同志社大学)  ○パネルディスカッション「災害福祉の最前線から」   〔コーディネーター〕大島 隆代氏(文教大学)   〔パネリスト〕    浦野 愛氏(認定NPO法人レスキューストックヤード)    辛嶋 友香里氏(一般社団法人ピースボート災害支援センター(PBV))    島野 光正氏(郡山女子大学)    菅原 健介氏(株式会社ぐるんとびー) 【参 加 費】無料 【締 切 日】2023年8月30日(水) 【申 込】下記URLよりお申し込みください。        https://fukushi-bousai.jp/news/20230817.html 【問合せ先】一般社団法人福祉防災コミュニティ協会       下記メールアドレスよりお問合せください。       ※電話でのお問い合わせはご遠慮ください。       E-mail:fukushibousai@gmail.com ◆「えにしアカデミー聴講生募集」のお知らせ (滋賀の縁創造実践センター(社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会))  滋賀県社会福祉協議会では、「ひたすらなるつながり」の理念のもと、滋賀 ならではの福祉の価値観をもって主体的に課題を解決していく実践者を育成し ています。  えにしアカデミーは、実践者が広い視野で現場をリードするジェネラリスト としての新しい専門性を磨く実践研究の“道場”です。  令和3年10月に開学したえにしアカデミーは、この秋初めての修了生を送り 出すこととなりました。また、現在3期生を新たに迎える準備を進めていると ころですが、これにあわせて、えにしアカデミーの講義を受講できる聴講生を 募集します。貴法人等における職員の育成、またご自身の自己研鑽等にご活用 ください。 【聴講生とは】えにしアカデミーに入学していない方でも登録していただくこ        とで、聴講生としてえにしアカデミーが行う講義をオンライン        で視聴し学べる制度です。 【対  象】自ら広い視野で福祉を学び実践していきたい方 【定  員】100名 ※先着順 【受 講 料】10000円/年間  【受講期間】2023年10月〜2024年9月 ※年間35講義程度実施予定 【開催方法】オンライン       ※後日視聴(オンデマンド受講)も可能       ※一部集合を必要とする講義を除く 【申込・詳細】下記URLより募集要項をご確認のうえお申込みください。        https://enishi-ac.jp/information/2023/08/16-1.html 【問合せ先】滋賀の縁創造実践センター(社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会)       えにしアカデミー事務局       TEL:077-567-3927 E-mail:enishi-ac@shigashakyo.or.jp ◆令和5年 孤独・孤立対策キャンペーンのお知らせ  「大丈夫!あなたはひとりじゃない」  (内閣官房 孤独・孤立対策担当室)  長引くコロナ禍の影響により、孤独・孤立の問題が深刻化・顕在化しました。  こうしたなか、本年5月に成立した孤独・孤立対策推進法では、第9条におい て、孤独・孤立対策に関し国民の理解増進のため、必要な啓発活動を積極的に 行うよう努めるものとしています。 本法律の施行に先立ち、孤独・孤立の問題や対策の重要性を広く周知するた めの広報キャンペーンを実施します。 【期  間】8月中旬〜 【趣旨・目的】  ・孤独・孤立に関する知識及び支援制度・相談窓口の普及啓発    孤独・孤立は、誰にでも起こりうることであり、国民に身近な問題であ   るという社会認識を醸成するとともに、困った時の支援制度や相談窓口等   について周知する。  ・ 孤独・孤立対策に取り組む「担い手」の拡大    先進的な孤独・孤立対策を行う民間企業やNPO等の取組を紹介し、孤独・   孤立対策に取り組む「担い手」の拡大を図る。 【主な取り組み】  ○小倉大臣と民間企業との座談会動画の配信(8月末までに配信予定)  ○小倉大臣と著名人によるメッセージ動画の配信(8月末までに配信予定)  ○啓発ポスター・WEBバナーの作成  ○SNSによる広報・情報発信  ○Twitter(X)及びWEB広告  ※詳細は、随時メールマガジンや当室のSNS等にて発信される予定です。 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodoku_koritsu_taisaku/index.html ◆ひきこもり支援の理解促進と支援力向上のための研修会(基礎編・実践編)  オンデマンド配信のご案内  (特定非営利活動法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会)  KHJ全国ひきこもり家族会連合会では、当事者視点でのひきこもり支援を長 く実践しており、その研究や実践の知見に基づいて本年2月に支援者を対象と した研修会(基礎編・実践編)を開催しました。今回、本研修会を期間限定で オンデマンドにて配信いたします。 <基礎編>ひきこもりに関する本人支援や家族支援、医療・心理・社会福祉の      それぞれの観点から基礎的な知識を学べます。 【視 聴 費】8,000円 <実践編>実際の支援事例から得た成果や知見を示しながら、KHJ全国ひきこ      もり家族会連合会のひきこもりピアサポーターとのセッションを通      じて、より本人や家族の視点に立った研修を行います(基礎編の受      受講または視聴をされた方が対象) 【科 目】 下記@〜Cの科目を選択できます        @本人支援とピアサポート  A家族支援                B地域づくり               C多様な状況の支援     【視 聴 費】 1科目につき5000円 <基礎編><実践編>ともに 【視聴方法】下記URLよりお申し込みください。視聴費の入金確認後、視聴と       テキストのダウンロード先のアドレスをご案内します。 【配信期間】 2023年9月1日(金)〜2023年9月29日(金)        ※期間中、何度でもご視聴いただけます。 【申込・詳細】下記URLをご覧ください。        https://www.khj-h.com/news/training/8548/ 【問合せ先】KHJ全国ひきこもり家族会連合会 本部事務局(深谷・上田)       〒170-0002東京都豊島区巣鴨3-16-12-301       E-mail:lecture@khj-h.com       ※本研修会へのお問い合わせは、記録のため、全てメールでの対        応となります。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター TEL:03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2023(令和5)年8月29日(火)に発行予定です。