■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 地域福祉・ボランティア情報ネットワーク メールニュース(社協版) 2023(令和5)年度/第34号(通算979号)   2023.11.28 https://www.zcwvc.net/      E-mail:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ このメールニュースは、「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」のサー ビスとして、社会福祉協議会関係者に向けて地域福祉、ボランティア・市民活 動関係の情報をいち早くお伝えするサービスです。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■ 全社協からのお知らせ等 ◆「第2回ホームヘルプの質を高めるオンラインサロン」のご案内  (全社協 全国ホームヘルパー協議会) ◆全国青年会「総務DX推進委員会セミナ(第2回)」のご案内  TikTokが拓く集客&採用の可能性とは  〜社会福祉法人こそ展開すべきTikTok戦略〜  (全国社会福祉法人経営青年会) ◆全国で「福祉の就職総合フェア」を行います(12月分)  (全社協中央福祉人材センター) ■ 他団体からのお知らせ等 ◆地域に根ざす中間支援組織スタッフのための「支援力アップ塾2023」のご案  内   @実務ステップアップ編「学生と地域を元気にする方法を考える講座」   〜始めよう!学生×中間支援組織×地域のコラボ〜  A実践ゼミ編「ケース検討・お試しゼミ 相談や企画を多様な視点から検討 する手法体験」(全3回)   (東京ボランティア・市民活動センター) ◆広報誌「ぼうさい」第108号発行のお知らせ  (内閣府(防災担当)) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 全社協からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「第2回ホームヘルプの質を高めるオンラインサロン」のご案内  (全社協 全国ホームヘルパー協議会)  全国ホームヘルパー協議会(会長:田尻 亨)は、全国のホームヘルパーを 対象に、本年度2回目のオンライサロンを開催します。  ホームヘルプサービスの実践・専門性を高めるため、研究・協議する場をオ ンラインにより開催することで、より質の高いサービスの実施、ホームヘルパ ーの地位向上をめざします。 【日  時】2023年12月20日(水)17:30〜19:00(90分間) 【開催方法】オンライン(Zoom) 【参加対象】全国ホームヘルパー協議会会員、会員外の訪問介護員 【参 加 費】全国ホームヘルパー協議会       会 員/無料       非会員/3,000円 【定  員】100名 【締 切 日】2023年12月15日(金)12:00 【内  容】  ○話題提供:訪問介護の魅力をあらためて語ろう!(25分)  〔報告者〕田尻 亨氏(全国ホームヘルパー協議会 会長)  ○意見交換(25分×2回) 【詳  細】下記URLをご覧ください。 https://www.homehelper-japan.com/ ◆全国青年会「総務DX推進委員会セミナー(第2回)」のご案内  TikTokが拓く集客&採用の可能性とは  〜社会福祉法人こそ展開すべきTikTok戦略〜  (全国社会福祉法人経営青年会)  SNS時代の社会福祉法人の広報戦略として、「集客」と「採用」におけるSNS 動画「TikTok」について、具体的な活用事例で解説していくセミナーです。  話題のTikTokに関して「なぜ企業の出稿も増え、人気なのか?」「どういっ た運用をすれば結果につながるのか?」などを徹底解説します。講義は、市況 感から明日から使えるコツなど、TikTokでのプロモーションを検討している方 に必見の内容を予定しております。 【日  時】2023年12月20日(水)13:00〜16:30 【会  場】全国社会福祉協議会 第3〜5会議室       (東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5F) 【参加対象】全国青年会会員/非会員/卒会者 【参 加 費】全国会員/5,000円       非会員・卒会者/10,000円 【定  員】100名 【締 切 日】2023年12月13日(水)23:59 【主な内容】  ○講義・質疑応答   ・なぜTikTokで集客・採用ができるのか   ・TikTok集客、TikTok採用に大事なコツ   ・再生数を増やすコツ   ・フォロワ―数を獲得するコツ  ○ワークショップ   ・導入→企画・構想をもとに発表→添削と助言  〔講師〕井上 慎太朗氏(株式会社detect 取締役COO) 【申込方法】下記URLよりお申込みください。       https://ic1.co.jp/seinenkai2 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://www.zenkoku-skk.ne.jp/workshop/hukusisisaku-seminar-r5-12-20/ 【問合せ先】 ○セミナー全般に関するお問い合わせ  全国社会福祉法人経営青年会事務局(井上、坂佐井)  TEL: 03-3581-7819 E-mail:zenkoku-seinen@shakyo.or.jp ○申込に関するお問い合わせ  株式会社インターコミュニティ  TEL: 03-3748-6288 E-mail:seinenkai@ic-j.com ◆全国で「福祉の就職総合フェア」を行います(12月分)  (全社協 中央福祉人材センター)  全国各地で福祉のお仕事に関する就職総合フェアを行います。下記より詳細 が確認できますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。  ご不明な点は、各地の窓口へお問合せください。 【掲載内容】2023年12月分 【詳  細】下記URLをご覧ください。 https://www.fukushi-work.jp/news/detail_67.html =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 他団体からのお知らせ等 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆地域に根ざす中間支援組織スタッフのための「支援力アップ塾2023」のご案  内   @実務ステップアップ編「学生と地域を元気にする方法を考える講座」   〜始めよう!学生×中間支援組織×地域のコラボ〜  A実践ゼミ編「ケース検討・お試しゼミ 相談や企画を多様な視点から検討 する手法体験」(全3回)   (東京ボランティア・市民活動センター)  地域の課題を解決しよりよい地域づくりを進めるために―。支援力アップ塾 は、地域のさまざまな主体をつなぐコーディネーターの皆さんが「悩みや知恵 を持ち寄り、互いに聴き合い、ともに解決の糸口を考える」出会いと学びの場 です。 @実務ステップアップ編「学生と地域を元気にする方法を考える講座」  〜始めよう!学生×中間支援組織×地域のコラボ〜 【日  時】2023年12月12日(火)       10:00〜12:00(オプションツアー)       13:00〜16:30(講座)  【会  場】  ○オプションツアー(大学ボランティアセンターの見学)  ・明星大学MEISEI HUB(多彩な学びの空間)(明星大学日野校)  ・中央大学ボランティアセンター(中央大学多摩キャンパス) ○講座  ・三多摩労働会館 大会議室(東京都立川市曙町2-15-20) 【参 加 費】1名につき3,000円 【定  員】20名 ※先着順 【内  容】  ○オプションツアー:当日講座の前に、学生と地域の接点ともなる大学ボラ            センを訪ねます。  ○講座:前半は大学ボランティアセンターのコーディネーターにお話をうか      がい、大学ボラセンの役割や学生の地域とのつながり方を学びます。      後半は、若者世代も参加したくなる地域づくりのアクションプラン      を学生と一緒に考えます。 【申込方法】下記URLよりお申込みください。       https://www.tvac.or.jp/2023_1212.html 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://www.tvac.or.jp/download/z2FcQVzcjrFt.pdf A実践ゼミ編「ケース検討・お試しゼミ」  〜相談や企画を多様な視点から検討する手法体験(全3回)〜 【日  時】〈第1回〉2023年12月14日(木)14:00〜17:00        〈第2回〉2024年 1月17日(水)15:00〜17:00       〈第3回〉2024年 2月 1日(木)15:00〜17:00 【会  場】東京ボランティア・市民活動センター 会議室       (東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階) 【参 加 費】1名につき6,000円(3回一括) 【定  員】6名 ※先着順 【内  容】   事例提供者による実例をもとにしたケース検討と、受講生が持ち寄った相  談ケースや事業企画等のケース検討をしていきます。ディスカッションを通  して課題への関わり方や、相談の背景の読み解き方、解決策について理解を  深めていきます。  ・受講生の皆さんには積極的にケースをお持ちいただきたいです。  ・ケースの提出が難しい場合は、検討の際の発言や記録担当として参加いた   だくことができます。  〔講師〕唐木 理恵子氏(認定NPO法人日本ボランティアコーディネーター協会             運営委員)  〈第1回〉外国籍の方の生活にかかわるケース  〔事例提供者〕高梨 彩華氏(豊島区民社会福祉協議会)  〈第2回〉活動団体の運営にかかわるケース  〔事例提供者〕森 玲子氏(東京ボランティア・市民活動センター相談員)  〈第3回〉子育て家族と地域にかかわるケース  〔事例提供者〕松田 妙子氏(せたがや子育てネット 代表理事) 【申込方法】下記URLよりお申込みください。       https://www.tvac.or.jp/2023_1211.html 【詳  細】下記URLをご覧ください。       https://www.tvac.or.jp/download/FUE2a5bPJQGH.pdf @Aともに 【参加対象】・地域住民やボランティア、市民活動団体とともに地域づくりを        すすめる組織の方(ボランティア・市民活動センター、社会福        祉協議会、国際交流協会、まちづくりセンター、大学ボランテ        ィアセンターなどの中間支援組織ほか、地域包括支援センター、        福祉施設などのスタッフ)       ・そのほか、相談活動や事業企画に携わる方 【問合せ先】東京ボランティア・市民活動センター(TVAC)       (支援力アップ塾担当)       TEL:03-3235-1171 FAX:03-3235-0050       E-mail:im@tvac.or.jp        特設ページURL:https://www.tvac.or.jp/special/im/ ◆広報誌「ぼうさい」第108号発行のお知らせ  (内閣府(防災担当))  内閣府(防災担当)では、防災行政の取り組みを広く国民に広報する、広報 誌「ぼうさい」を発行しています。11月20日(月)付で第108号(PDF版)が、 内閣府HP防災情報のページに掲載されましたのでお知らせします。  なお、今年度は残り1回(第109号:2024年3月)発行予定です。 ○特集記事:関東大震災から100年B       〜帝都復興と今も受け継がれる防災まちづくり〜        約10万5,000人もの犠牲者を記録した震災から、被災地である       東京や横浜はどのように復興したのか、また震災の教訓はその後       のまちづくりにどのように活かされたのか、これまでの流れを振       り返り、現在の防災まちづくりの進展と課題も含めて整理します。 ○防災の動き:「防災推進国民大会2023」の開催報告         次の100年への備え 〜過去に学び、次世代へつなぐ〜                                   ほか 【詳  細】下記URLにて閲覧いただけます。       https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/index.html =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■ 事務局より =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ●本メールニュースへの情報・ご意見はこちらへ メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ●「地域福祉・ボランティア情報ネットワーク」トップページ http://www.zcwvc.net/ ●メールニュースのバックナンバーはこちらで見ることができます https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ●メールアドレスの変更、メールニュースの配信停止はこちらへ https://www.zcwvc.net/member/mailnews/ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター TEL:03-3581-4655/4656 メールニュース(社協版)専用:c-news@shakyo.or.jp ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回は2023(令和5)年12月5日(火)に発行予定です。