頒布資料一覧

送料について

地域福祉推進委員会の発行資料について

注文総額に応じて以下の送料がかかります。

600円未満…100円
600円以上1,000円未満…180円
1,000円以上2,000円未満…250円
2,000円以上3,000円未満…360円
3,000円以上5,000円未満…550円
5,000円以上7500円未満…630円
7,500円以上1万円未満…840円

※地域福祉部の発行資料と同時にご注文をいただいた場合、送料が別途かかります。
※1万円以上ご購入の際の送料は当会までお問い合わせ下さい
◆支払方法…銀行振込または郵便振替
◆送付日数…資料が届くまでに10日前後かかります。お急ぎの場合は、当会までお問い合わせください。

地域福祉部の発行資料について

注文総額に応じて以下の送料がかかります。

600円未満…100円
600円以上1,000円未満…180円
1,000円以上2,000円未満…250円
2,000円以上3,000円未満…360円
3,000円以上5,000円未満…550円
5,000円以上7500円未満…630円
7,500円以上1万円未満…840円

※地域福祉推進委員会の発行資料と同時にご注文をいただいた場合、送料が別途かかります。
※1万円以上ご購入の際の送料は当会までお問い合わせ下さい
◆支払方法…銀行振込のみ
(※地域福祉推進委員会の発行資料とは書籍代の振込先が別になります。)
◆送付日数…資料が届くまでに10日前後かかります。お急ぎの場合は、当会までお問い合わせください。

支払方法について

商品に「銀行振込又は郵便振替による支払のご案内」と請求書(資料代金+送料)を同封いたします。到着後1ヶ月以内を目処に最寄りの金融機関よりお振込みください。

納品書、見積書が必要な場合は、あらかじめご連絡ください。

※令和4年7月1日より、請求書への押印が廃止となりました。ご了承ください。

社会福祉法人全国社会福祉協議会
地域福祉部
〒100-8980 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル
TEL:03-3581-4655
FAX:03-3581-7858
E-mail:z-chiiki@shakyo.or.jp

地域福祉推進委員会 頒布資料

コロナ特例貸付の借受人へのフォローアップ支援事例集

本事例集では、全国の社協におけるさらなるフォローアップ支援や借受人を含む生活困窮者支援の推進に向けて、多くの債権数を抱えながらもそれぞれの地域特性に応じて、社協が培ってきた「現場力」であるソーシャルワーク機能を発揮している取り組みを紹介します。
体裁
A4判 82ページ
発行年月
令和6年3月
頒布価格
500円(税込・送料別)

日常生活自立支援事業生活支援員の手引き

日常生活自立支援事業は、判断力が十分ではない高齢者や障害者の福祉サービスの利用を支援し、権利を守るため、地域福祉権利擁護事業として平成11年10月に開始しました。利用者が増加してきたなかで、生活支援員は直接の援助の要として、利用者の意思を最大限引き出し、尊重することが求められてきました。

本書は、そのような生活支援相談員活動の基本となる考え方とともに、生活支援員が自らの役割を理解し、やりがいを持って活動していただくための研修の手引き・生活支援員標準研修プログラム教材として、平成20年3月の発行以来、多くの方々にご活用いただいております。

生活支援員の職務や利用者支援の技法、日常生活自立支援事業利用者の理解を深めるための解説などがコンパクトにまとめられた一冊です。

体裁
A5判 160頁
発行年月
平成20年3月 初版発行
令和5年3月 第9刷発行
頒布価格
950円(税込・送料別)

社会福祉協議会のご案内

本冊子は、社会福祉協議会の位置付けや役割、主な事業・活動について紹介し、幅広い関係者の理解を得ることを目的に作成したものです。
 旧版の『誰もが暮らしやすい地域づくりをめざして “つながり”と“お互い様”をひろげる社会福祉協議会』(社協パンフレット)の内容を改訂し、地域福祉に関する制度動向や社協実態調査など、最新の情報を盛り込んでいます。地域と協働した活動の推進にご活用ください。
体裁
A4判 12頁
発行年月
令和3年8月
頒布価格
200円(税込・送料別)

コロナ禍でもつながりを絶やさない 社協の実践事例集

現在、コロナ禍において、人と人とが互いに距離を取り、接触する機会を減らすことが求められ、地域福祉活動やボランティア活動の休止・自粛を余儀なくされています。しかし、そのようななかでも、全国各地ではつながりを絶やさないための多様な取り組みが展開されています。

本書では、さまざまな工夫により活動を継続したり、地域のニーズに応じて新たな活動を生み出したりしている24の社協の実践事例を紹介しています。各社協での今後の取り組みを検討する際や、地区社協、ボランティアグループ、ふれあい・いきいきサロン等の活動者への情報提供等にもぜひご活用ください。

<紹介事例>

1 ガイドラインの作成を通じた地域福祉活動の支援(大阪市社協)

2 Withコロナボランティアの心得に! オンライン講座開講~手洗い・消毒・換気・ハンドケア~(神戸市兵庫区社協)

3 地域サロンボランティア連絡会で模擬喫茶を体験(大阪市天王寺区社協)

4 できないことをできることに! zoomと会場参加を組み合わせた見守り活動交流会(宝塚市社協)

5 YouTubeや研修会で居場所の様子や工夫を伝える(三木市社協)

6 コロナ禍でも福祉教育を止めない ~体験型・ふれあい型に頼らない福祉教育の展開~(相模原市社協)

7 素敵な笑顔でいちコロナ! 「カフェなかにわ」でつながろう!(社協屋外サロン)(砥部町社協)

8 ひとり親家庭のオンライン交流会の開催(美濃加茂市社協)

9 オンラインによる多世代交流「チャオ♪チャンネル」(千代田区社協)

10 おうちでまめかなプロジェクト ~高齢者などの安否確認、困りごとの相談~(山県市社協)

11 身近な習慣(回覧板)から広がった新たなつながり(倉敷市社協)

12 コロナ禍の地域の見守り活動「ホッとガイドブック集」(苫小牧市社協)

13 コロナ禍の生活支援~有償サービス「ゆいのわ八千代」~(八千代市社協)

14 社協公式LINEアカウントを通じた新たなつながりづくり(東海村社協)

15 地域福祉活動の魅力の発信~新たな担い手発掘ムービー~(泉佐野市社協)

16 コロナ禍で機能した企業・大学の“ゆるやかな”つながり「ゆるたまネット」(多摩市社協)

17 暮らしの困りごとをちょこっとお手伝い! おらほの支えあい企業(涌谷町社協)

18 あなたの「やりたい!」をカタチに。新型コロナウイルス地域支援寄付金の取り組み(立川市社協)

19 「えがおをふやそう。~もったいないがありがとうに~」を合言葉として実施した「フードドライブ」事業(大阪市淀川区社協)

20 「滋賀の子どものほほえむ力サポート事業」~県民のあたたかい思いを届け子どもたちにほっとできるひとときを~(滋賀県社協)

21 コロナ禍における失業者への緊急就労支援事業(長野県社協)

22 外国籍の人の相談の場「SUZUTOMOカフェ」(鈴鹿市社協)

23 分野を超えた協働で実現認知症当事者の語りをYouTubeで発信(名古屋市社協)

24 LINEを活用した地域応援団プロジェクトで新たな担い手づくり(柏原市社協)
体裁
A4判 32頁
発行年月
令和3年6月 発行
頒布価格
650円(税込・送料別)

社協新人職員ハンドブック(第11版)

本書は、社会福祉協議会に就職した方に、社協職員としてのアイデンティティや仕事に対する姿勢の確立、基礎的な業務の進め方を身につけていただくことをめざし、平成18年の初版発行以来、毎年全国の社協でご活用いただいています。

社協の基本理念や事業・活動内容、社会人として求められるマナーや接遇の基本など、新人職員に必要となる情報がまとめられています。

最新の情報を踏まえ、令和5年6月に第11版を発売いたしました。ぜひご活用ください。

体裁
B5判 85頁
発行年月
平成18年12月 初版発行
令和5年6月 第11版発行
頒布価格
1,050円(税込・送料別)

2020年 日常生活自立支援事業推進マニュアル〔改訂版〕

日常生活自立支援事業は、平成11年10月の事業開始から21年目を迎え、地域において、判断能力が不十分な人の暮らしを支えるうえで欠かせない事業として定着しています。

本書は、『2008年日常生活自立支援事業推進マニュアル』として初版が発行されて以来、多くの関係者に活用されてきました。今回の改訂では、これまでの内容を踏襲しつつ、前回改訂以降の関連制度の動き等を反映するとともに、本事業との関係について一部加筆を行い、通知や関係法令等、新たな資料を収録しました。また、目次を充実させるなど、従来よりも内容を検索しやすくリニューアルしています。

一人ひとりの意思が尊重され、安心して暮らすことのできる地域づくりのために、日常生活自立支援事業が今後もますます役割を発揮できるよう、本書がその一助となれば幸いです。

体裁
A4判 380頁
発行年月
令和4年1月
頒布価格
2,100円(税込・送料別)

地域福祉コーディネーターのためのビネットで学ぶ地域福祉実践(地域福祉コーディネーター リーダー研修基本テキスト)

ビネット(vignette)とは、「小さな物語」の意味で、短い事例や小課題のことです。ソーシャルワーカー養成の場では、演習教育として取り入れられています。

本書は、「地域福祉コーディネーターの専門性を踏まえた具体的な実践を学ぶ共通ツールがない!」との声に応えて、地域福祉コーディネーターのリーダー・指導者が活用しやすい具体的な実践方法とポイントを整理し「専門職の育成・養成のための共通ツール」として作成しました。

地域福祉コーディネーター、CSWなど専門職の研修や地域福祉の現場でぜひご活用ください。

著者
上野谷加代子/勝部麗子/野村裕美
体裁
A4判 94頁
発行年月
平成30年9月
頒布価格
1,950円(税込・送料別)

社協・介護サービス事業経営の手引き

本書は、社協が介護サービスを経営する際の基本的な考え方や具体的に取り組むべき課題について解説したものです。

本書では、まずは経営をめぐる環境を分析して目標と計画を策定し、定期的に経営状況を把握しながら経営を行う取り組みを、それぞれの市区町村社協としてすすめていただくことをねらいとして解説を行っています。また、そのためのツールとして従来の経営診断を見直し、できるだけ最低限の項目に絞ってサービス実績や経営状況を把握するための経営分析シート(付属CD-ROM)も収録しています。

体裁
A4判 56頁(CD‐ROM付)
発行年月
平成28年10月
頒布価格
1,300円(税込・送料別)

社協ワーカーのためのコミュニティワークスキルアップ講座―事例検討法と記録法―

本書は、2007年4月から2009年2月の間、NORMA(ノーマ)社協情報に、コミュニティワークスキルアップ講座として掲載されたものをまとめたもので、若干の加筆と実践に役立つ記録様式資料などを増補したものです。社協の地域担当者のみならず、社協外の地域アプローチを意識するソーシャルワーカーにとっても、実用的なコミュニティワークの学習書としてご活用いただけます。

体裁
B5判 128頁
発行年月
平成21年10月 初版発行
平成25年6月 第2刷発行
頒布価格
800円(税込・送料別)

メールまたはFAXでお申し込み

ページTOP